蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117056523 | 198.2/エ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012608499 | 198/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
菊水元町 | 4310306016 | 198/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600346431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裸足の老修道女 |
書名ヨミ |
ハダシ ノ ロウシュウドウジョ |
著者名 |
シスター・エマニュエル/著
|
著者名ヨミ |
シスター エマニュエル |
著者名 |
原田 葉子/訳 |
著者名ヨミ |
ハラダ ヨウコ |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
198.22
|
分類記号 |
198.22
|
ISBN |
4-7896-0617-1 |
内容紹介 |
マザー・テレサと同時代に生まれ、イスラム圏のスラムに飛び込んだカトリックの修道女エマニュエル。若き日の望みどおり、貧しい人々とともに生きるようになった日々の喜びを、深みある言葉で端的に語る。 |
著者紹介 |
1908年ベルギー生まれ。ノートルダム・ド・シオン修道会会員。チュニスなどで教鞭を執り、カイロのスラムで識字教育に力をそそいだのち、南仏で祈りと瞑想の日々を送る。 |
個人件名 |
Emmanuelle |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 貧しく裸で 2 わたしを愛してくださる。このわたしを!3 「わたしの肉を食べる者は…」 4 より大きな幸せに向かって 5 愛に導く人、イエス・キリスト 6 神の受難、人の受難 7 理性を超えて 8 スラム、わが愛 9 ペトロ、フランチェスコ、ベルナデッタ、そしてわたし 10 十字架のもとで。さあ前に進もう! |
(他の紹介)著者紹介 |
シスター・エマニュエル 1908年、ベルギー生まれ。ノートルダム・ド・シオン修道会会員。イスタンブール、チュニス、アレクサンドリアなどで教鞭を執り、1971年からカイロのスラムで暮らすようになる。ここで貧困と闘い、識字教育に力をそそいだ。現在は、南仏で祈りと瞑想の日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原田 葉子 フランス生まれ。上智大学外国語学部卒業。東京芸術大学大学院美術研究科修了(美学専攻)。現在、宇都宮大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ