検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

美味しんぼ 1 豆腐と水    

著者名 雁屋 哲/作者   花咲 アキラ/画
出版者 小学館
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012891185726/ハ/1書庫99一般図書予約不可在庫  
2 3312005956726/オ/1コミック一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3413087408726/ハ/1コミックコミック一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000527472
書誌種別 図書
書名 美味しんぼ 1 豆腐と水    
書名ヨミ オイシンボ 
著者名 雁屋 哲/作者
著者名ヨミ カリヤ テツ
著者名 花咲 アキラ/画
著者名ヨミ ハナサキアキラ
出版者 小学館
出版年月 1992.4
ページ数 0229
大きさ 18*13
分類記号 C 726.1
分類記号 C 726.1
ISBN 4-09-180751-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遺跡の総合ガイドブック!「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。
(他の紹介)目次 1 海・湖・川のある豊かな地域
2 常呂遺跡群研究の展開
3 史跡指定された集落遺跡
4 地形変遷と気候変動にともなう遺跡の盛衰
5 続縄文文化拡大の視点
4 大規模集落の形成
7 オホーツク文化の盛衰と融合
8 アイヌ文化の遺跡
9 北方世界における常呂遺跡群―集住と拡散
10 北方古代文化遺跡の整備事業
(他の紹介)著者紹介 武田 修
 1954年、北海道生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。現在、北見市教育委員会社会教育部主幹兼ところ遺跡の森所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。