検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石油最終争奪戦 世界を震撼させる「ピークオイル」の真実  B&Tブックス  

著者名 石井 吉徳/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117052209568/イ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
568.09 568.09
石油 石油産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344577
書誌種別 図書
書名 石油最終争奪戦 世界を震撼させる「ピークオイル」の真実  B&Tブックス  
書名ヨミ セキユ サイシュウ ソウダツセン 
著者名 石井 吉徳/著
著者名ヨミ イシイ ヨシノリ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.7
ページ数 13,247p
大きさ 20cm
分類記号 568.09
分類記号 568.09
ISBN 4-526-05698-7
内容紹介 「石油ピーク」にすでに到達し、1バレル100ドル時代に突入する! 残された資源の総奪戦は、利権をめぐる主要国の戦略とともに、激化の一途を辿る。混迷するポスト石油時代を占う。
著者紹介 東京大学名誉教授、(社)日本工学アカデミー・科学技術戦略フォーラム代表、地球こどもクラブ会長。国立環境研究所所長、富山国際大学教授も務めた。
件名 石油、石油産業
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「石油ピーク」にすでに到達し、1バレル100ドル時代に突入する!残された資源の争奪戦は、利権を巡る主要国の戦略とともに、激化の一途を辿る。混迷するポスト石油時代を占う。
(他の紹介)目次 第1章 最後の石油争奪戦が始まった
第2章 地球は有限、自然にも限りがある
第3章 エネルギーが決める文明の姿
第4章 そして二〇世紀は石油の世紀
第5章 今ある危機を認識し「石油ピーク」を考える
第6章 資源とは何か、油・ガス田とは―「石油学」を学ぼう
第7章 「地球の限界」が近づいている
第8章 二一世紀の脱浪費社会
(他の紹介)著者紹介 石井 吉徳
 工学博士。東京大学名誉教授、(社)日本工学アカデミー・科学技術戦略フォーラム代表、地球こどもクラブ会長。1955年東京大学理学部物理学科(地球物理)卒業。石油開発産業を経て、1971年東京大学工学部資源開発工学科助教授、1978年教授。1993年退官し名誉教授。前国立環境研究所副所長を経て1996年から1998年まで所長。2000年より2006年富山国際大学教授。2006年3月退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。