検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

写真集昭和の農村     

著者名 家の光協会/編
出版者 家の光協会
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117050393611.9/シ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012527393611/シ/大型本14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家の光協会
2006
611.921 611.921

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344306
書誌種別 図書
書名 写真集昭和の農村     
書名ヨミ シャシンシュウ ショウワ ノ ノウソン 
著者名 家の光協会/編
著者名ヨミ イエ ノ ヒカリ キョウカイ
出版者 家の光協会
出版年月 2006.8
ページ数 95p
大きさ 25cm
分類記号 611.921
分類記号 611.921
ISBN 4-259-54696-1
内容紹介 昭和10〜40年代にかけての日本の農村の生活を振り返り見る写真集。機械に頼らず自然の中で働く姿、家族みんなで囲炉裏を囲む団欒風景など、消えてしまった風景の中に農村の「未来」が見える。
件名 農村-日本-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和一〇〜四〇年代にかけての日本の農村の生活を振り返り見る写真集。自然の中で汗しながら、力を合わせ働く姿、家族みんなで囲炉裏を囲む団欒風景、萱葺き屋根の家、無邪気に遊ぶ子どもたちの笑顔など、いまや消えてしまった風景の中に、単なる郷愁だけではない、ありうべき農村の「未来」が見えるかもしれない。
(他の紹介)目次 第1章 農村の住まい(囲炉裏
軒先のガッコ ほか)
第2章 日々の営み(村童
しもやけ ほか)
第3章 大地と生きる(昼下がり
田植えの少女 ほか)
第4章 祭りと行事(しめ飾り作り
梵天 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。