検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東洋の美術   芸術学フォーラム  

著者名 山岡 泰造/編   肥塚 隆/編   曽布川 寛/編
出版者 勁草書房
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117050740702.2/ト/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
702.2 702.2
東洋美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344285
書誌種別 図書
書名 東洋の美術   芸術学フォーラム  
書名ヨミ トウヨウ ノ ビジュツ 
著者名 山岡 泰造/編
著者名ヨミ ヤマオカ タイゾウ
著者名 肥塚 隆/編
著者名ヨミ コエズカ タカシ
著者名 曽布川 寛/編
著者名ヨミ ソブカワ ヒロシ
出版者 勁草書房
出版年月 2006.7
ページ数 5,387,16p
大きさ 22cm
分類記号 702.2
分類記号 702.2
ISBN 4-326-84839-1
内容紹介 日本人の精神文化と関わり影響を与えた、されど近くて遠い東洋の諸国であるインド、中国、中央アジア、朝鮮。仏教を共通基盤に、絵画、彫刻、書、工芸等、多様に展開する芸術文化の諸相を探る。
件名 東洋美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の精神・文化・芸術の源、されど近くて遠い東洋の諸国―インド、中国、中央アジア、朝鮮etc.仏教を共通基盤に多様に展開する芸術文化の諸相。
(他の紹介)目次 1 インド(インド仏教美術の諸相
ガンダーラ美術―“火を発する仏陀”と説話表現 ほか)
2 中央アジア(キジル石窟の仏伝図)
3 東南アジア(インドネシアの古代美術)
4 中国(漢代画像石の世界
敦煌壁画における大乗経変の出現 ほか)
5 朝鮮(韓国の仏教彫刻
高麗・朝鮮時代の絵画
高麗青磁と朝鮮陶磁)
(他の紹介)著者紹介 山岡 泰造
 1934年生、京都大学大学院博士課程修了、関西大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
肥塚 隆
 1941年生、京都大学大学院博士課程修了、大阪人間科学大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽布川 寛
 1945年生、京都大学大学院博士課程中退、京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。