検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

写真屋稼業     

著者名 丹野 清志/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117046391740.2/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012579111740/タ/図書室05a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
740.21 740.21
丹野 清志 写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600341016
書誌種別 図書
書名 写真屋稼業     
書名ヨミ シャシンヤ カギョウ 
著者名 丹野 清志/著
著者名ヨミ タンノ キヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.7
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-8163-4125-0
内容紹介 雑誌カメラマンとして40年以上にわたって活躍してきた著者が、自らの作品を数多く紹介しながら、これまでの軌跡や写真との向き合い方などを綴る。取材や撮影方法の裏話も満載。
著者紹介 1944年生まれ。雑誌のスタッフカメラマンを経てフリーとなる。著書に「写真撮る・見る・読む125の知恵」「銀塩写真」など。
件名 写真
個人件名 丹野 清志
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雑誌カメラマンの42年。
(他の紹介)目次 写真雑誌に夢中だった
グラフ雑誌の時代
自由に発表できる場を持つ
写度と文あるいはカメラマンとライター
割り付け用紙が消えた時
人物写真撮影は人間劇場
取材の方法・写真の方法
(他の紹介)著者紹介 丹野 清志
 1944年生まれ。雑誌のスタッフカメラマンを経て、1970年フリーとなり今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。