蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日光・戦場ケ原・奥鬼怒 気ままに電車とバスの旅 ブルーガイド
|
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117043604 | 291/テ/3 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
苗穂・本町 | 3410326361 | 291/テ/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
白石東 | 4212053880 | 291/テ/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別西 | 8210468768 | 291/テ/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
児童文学-歴史 英文学-歴史 英文学-作家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600340210 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2006.7 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-408-01890-2 |
| 分類記号 |
291.32
|
| 分類記号 |
291.32
|
| 書名 |
日光・戦場ケ原・奥鬼怒 気ままに電車とバスの旅 ブルーガイド |
| 書名ヨミ |
ニッコウ センジョウガハラ オクキヌ |
| 副書名 |
気ままに電車とバスの旅 |
| 副書名ヨミ |
キママ ニ デンシャ ト バス ノ タビ |
| 内容紹介 |
日光山の歴史、文化遺産に指定された山内の魅力、鬼怒川のテーマパークなど、徒歩と電車やバスで旅する人のためのガイドブック。戦場ヶ原ウォーキングに便利な切りとりMAP付き。データ:2006年2月現在。 |
| 件名1 |
栃木県-紀行・案内記
|
| 叢書名 |
ブルーガイド |
| 叢書名 |
てくてく歩き |
| (他の紹介)目次 |
1749 『女教師、または小さな少女のための学校』セアラ・フィールディング―小説の誕生とともに 1765 『靴二つさん』ジョン・ニューベリー―「おもしろくて、ためになる」商品価値をもつ子どもの本 1786 『コマドリ物語』サラ・トリマー―家庭教育から生まれた児童文学 1795 『ソールズベリー平原の羊飼い』ハンナ・モア―教育による社会の改良をめざして 1796 『両親のアシスタント』マリア・エッジワース―子どもの成長に添って物語を書いた人 1846 『ノンセンスの本』エドワード・リア―市民権を得たイギリス特有のノンセンス |
内容細目表
前のページへ