蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8011697573 | 523/フ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-中近東 湾岸戦争(1991)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300011777 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
伝記ガウディ |
| 書名ヨミ |
デンキ ガウディ |
| 著者名 |
ヘイス・ファン・ヘンスベルヘン/著
|
| 著者名ヨミ |
ヘイス ファン ヘンスベルヘン |
| 著者名 |
野中 邦子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ノナカ クニコ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2003.2 |
| ページ数 |
411p 図版16p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
523.36
|
| 分類記号 |
523.36
|
| ISBN |
4-16-359490-6 |
| 内容紹介 |
ガウディは単なる変わり者ではなかった-。ガウディの生涯を語るうえで切っても切れないバルセロナ、そしてカタルーニャの歴史と政治的背景を追いながら、その足跡をたどり、天才建築家の実像に迫る。 |
| 著者紹介 |
オランダ生まれ。建築評論家。現在イギリス在住。 |
| 個人件名 |
Gaudí Antoni |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
それは、大蔵省、外務省の暗闘が招いた結果に他ならなかった―。湾岸戦争終結後、クウェート政府が発表した感謝国リストに“JAPAN”は存在しなかった。130億ドルもの国家予算を投じ多国籍軍を支援しながら、ニッポンを迎えたのは、世界の冷笑だった。戦略なき経済大国の「外交敗戦」を、『ウルトラ・ダラー』の著者が圧倒的な情報力で描ききる。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 「極東のクウェート」と呼ばれた日本 第1章 手さぐりのミッション 第2章 策士たちの秋―バンダルとベーカー 第3章 日本への遺書 第4章 中東貢献策漂流す 第5章 会議は踊る 第6章 「Dデー」を探れ 第7章 テヘラン発緊急電 第8章 密室の「湾岸方程式」 第9章 ハシモト蔵相の光と影 第10章 痛恨の二元外交―日本敗れたり |
内容細目表
前のページへ