検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外国人研修生時給300円の労働者  [1]  壊れる人権と労働基準 

著者名 外国人研修生問題ネットワーク/編
出版者 明石書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117038091366.2/ガ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
366.29 366.29
技能実習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600336998
書誌種別 図書
書名 外国人研修生時給300円の労働者  [1]  壊れる人権と労働基準 
書名ヨミ ガイコクジン ケンシュウセイ ジキュウ サンビャクエン ノ ロウドウシャ 
著者名 外国人研修生問題ネットワーク/編
著者名ヨミ ガイコクジン ケンシュウセイ モンダイ ネットワーク
出版者 明石書店
出版年月 2006.6
ページ数 171p
大きさ 21cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-7503-2359-4
内容紹介 本来、アジアを主とした外国の人に、日本の技術などを習得させるためにできた研修制度が、バブル経済崩壊後、安価な労働力の受入れとして活用され始めた。この問題の実情を紹介しながら、抜本的な解決法を探る。
件名 技能実習法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 外国人研修生物語―壊れる人権と労働基準(中国・岐阜県 寒さが厳しい岐阜の夜―1ヶ月250時間の残業、時給は300円
中国・和歌山県 労働組合結成から裁判へ―残業は中国人だけ
インドネシア・徳島県 あるインドネシア人研修生の日記―外出、電話使用、そして礼拝と断食の禁止
中国・福井県 殴る!蹴る!が日常茶飯事―福井で起きた暴行事件
モンゴル・長野県 町営の施設から失踪―国際交流と「安価な労働力」の狭間で
中国・埼玉県 実習生の労災かくし―資格をもなしにクレーン作業
ベトナム・北関東 パスポートは誰のもの―元研修生と難民カップルが出会うまで
インドネシア・新潟県 残業し、指を失い、それでも労働者じゃない研修生―研修生の労災申請)
分析と提言(数字から見る外国人研修生・技能実習生
外国人研修・技能実習制度をどうするか―「技能実習」を廃止し、本来の「研修」に純化すべきだ!
政策提言 外国人研修生問題ネットワーク)
外国人研修生・技能実習生からの相談カード―最近の事例から
巻末資料集


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。