蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
判例民事法 (6) 大正15年度・昭和元年度 (復刊版)
|
著者名 |
民事法判例研究会/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1954.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113313688 | 324/ハ/6 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
324 320.98 324 320.98
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000597829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
判例民事法 (6) 大正15年度・昭和元年度 (復刊版) |
書名ヨミ |
ハンレイ ミンジホウ |
著者名 |
民事法判例研究会/編
|
著者名ヨミ |
ミンジホウハンレイケンキユウカイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1954.10 |
ページ数 |
707 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
324
320.98
|
分類記号 |
324
320.98
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
野菜、そして器。 陶芸家村木雄児さんと。(料理と、器と、作り手と。 工房にて。 ほか) 素材とともにある。(ささいなことを積み重ねて。 イチカワヨウスケ+素材) 器、そしてそれから(器、空のある。 めし碗 ほか) レシピ(イチカワヨウスケレシピ だしと調味料) |
(他の紹介)著者紹介 |
イチカワ ヨウスケ 1976年神奈川生まれ。京都で料理を学び、カフェ勤務を経て鎌倉小町通りにて地元野菜を使ったご飯の店・なると屋+典座の店主となる。雑誌「fu‐chi」で食を綴ったエッセイを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 祥見 知生 器、ものづくりを中心に文章を書く。2002年鎌倉の高台にプライベートギャラリー「うつわ祥見」をオープン。数々の企画展・作家の個展を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ