蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117026021 | 914.6/マル/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513353911 | 914/マ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600331437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもたちのための明日 |
書名ヨミ |
コドモタチ ノ タメ ノ アシタ |
著者名 |
丸木 政臣/著
|
著者名ヨミ |
マルキ マサオミ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-88023-951-8 |
内容紹介 |
危機の時代といわれる今日、なかでも危機が先駆的にあらわれているのは「教育」である。その状況を憂う学校教師が、子どものこと、社会のこと、人間のこと等、一定の学問領域からはみ出した「雑学」を書き綴った一冊。 |
著者紹介 |
1924年熊本県生まれ。和光幼稚園・小学校・中学校・高等学校校長を務め、その後園長・副理事長として教育と経営の仕事につく。2000年に第9回ペスタロッチー教育賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 思い出す人々 2 子どもを蝕む社会をみる 3 子どもも人間、教師も人間 4 人間をゆがめるもの 5 わが心の故郷 6 心のふれあい |
(他の紹介)著者紹介 |
丸木 政臣 1924年熊本県生まれ。1943年陸軍に入り、敗戦後しばらく農業に従事。1946年熊本師範学校付属国民学校(翌年から熊本大学付属中学校)に勤務。1955年私学和光学園に移る。1968年〜和光幼稚園・小学校・中学校・高等学校校長。1991年園長・副理事長として教育と経営の仕事につく。2000年第9回ペスタロッチー教育賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ