蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117024927 | 495.4/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600330672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解はじめての女性泌尿器科 よくわかる「頻尿」「性器脱」 |
書名ヨミ |
ズカイ ハジメテ ノ ジョセイ ヒニョウキカ |
著者名 |
奥井 識仁/共著
|
著者名ヨミ |
オクイ ノブオ |
著者名 |
奥井 まちこ/共著 |
著者名ヨミ |
オクイ マチコ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
495.47
|
分類記号 |
495.47
|
ISBN |
4-89295-532-9 |
内容紹介 |
「デリケートな悩み」はこれで解決! 女性泌尿器の悩み、頻尿・性器脱の症状、治療など、女性泌尿器科専門医が豊富な症例を「直筆のマンガ」で解説。運動療法や2006年度の新薬、新治療法にも対応。 |
著者紹介 |
愛知県出身。東京大学大学院修了。横須賀市立うわまち病院泌尿器科部長。 |
件名 |
泌尿器病 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊富な症例に対応する、最新の治療・手術を、女性泌尿器科専門医が“直筆のマンガ”で解説。あなたにあった治療法が必ずみつかるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
知識編1 女性泌尿器の悩みとは?(まず、尿の出る仕組みを確認しましょう 排尿のメカニズム ほか) 知識編2 頻尿・性器脱の症状(頻尿の最多の原因―細菌感染 心理的なものでも頻尿になります ほか) 治療編1 女性泌尿器科の治療あれこれ(泌尿器科より―内服薬は原因に応じて 東洋医学科より―漢方薬は『骨盤内うっ血』がポイント ほか) 治療編2 薬になる運動をしてみよう(「女性」を支える骨盤底 骨盤底を確かめよう! ほか) 治療編3 女性泌尿器科の最新手術(膀胱のマッサージ―膀胱水圧拡張 膀胱内の痛みを抑える―膀胱注入療法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥井 識仁 本名、奥井伸雄。愛知県出身。東京大学大学院修了。医学博士。2001年から2003年まで、ハーバード大学ブリガム&ウイメンズ病院クリニカル・フェロー。2004年から横須賀市立うわまち病院(旧・国立横須賀病院)泌尿器科部長。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本女性骨盤学会、米国ウロガイネコロジー(女性泌尿器科)学会、学士会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥井 まちこ 泌尿器科専門医。一児の親。女性泌尿器科を専門として活動中。外来は、横須賀市立うわまち病院泌尿器科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ