検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人事訴訟法     

著者名 松本 博之/著
出版者 弘文堂
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117012765327.4/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
327.4 327.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600323658
書誌種別 図書
書名 人事訴訟法     
書名ヨミ ジンジ ソショウホウ 
著者名 松本 博之/著
著者名ヨミ マツモト ヒロユキ
出版者 弘文堂
出版年月 2006.5
ページ数 15,406p
大きさ 22cm
分類記号 327.4
分類記号 327.4
ISBN 4-335-35371-5
内容紹介 2004年4月に施行された新しい人事訴訟法。その改正された制度部分のみを解説するのではなく、通常の民事訴訟法とは異なる原則に基づき手続が進められる人事訴訟の基本原則と手続の内容を体系的に把握できるよう述べる。
著者紹介 1946年生まれ。大阪市立大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科教授・法学博士。共編著に「環境保護と法」「インターネット・情報社会と法」など。
件名 人事訴訟法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、新しい法律によって改正された制度部分のみを解説するのではなく、通常の民事訴訟法とは異なる原則に基づき手続が進められる人事訴訟の基本原則と手続の内容を体系的に把握することを目的とする。人事訴訟における職権探知主義の意義、人事訴訟における手続保障のあり方、確定判決の対世効の問題とその限界、既判力を超えた失権効の妥当性など人事訴訟の基本的諸問題の解明に注力した。その関係で、旧人事訴訟手続法下での判例や学説をも検討の対象にしている。
(他の紹介)目次 新人事訴訟法の制定と家庭裁判所新時代
第1編 「家庭に関する事件」と裁判手続(「家庭に関する事件」と種々の裁判手続
人事訴訟法の沿革、新人事訴訟法による改革およびその問題点)
第2編 人事訴訟の基本原則と手続(人事訴訟の諸原則
家庭裁判所と参与員
土地管轄と国際裁判管轄 ほか)
第3編 各種の人事訴訟(婚姻関係訴訟
実親子関係訴訟
養子縁組関係訴訟)
(他の紹介)著者紹介 松本 博之
 1946年生まれ。1968年大阪市立大学法学部卒業。大阪市立大学大学院法学研究科教授・法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。