蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3210680561 | 407/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4211738515 | 375/ベ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
色の美しい名建築
大田 省一/[編…
藤森照信作品集
藤森 照信/著,…
英国貴族の城館
増田 彰久/写真…
世界の美しい色の建築
大田 省一/[編…
見に行ける西洋建築歴史さんぽ
玉手 義朗/文,…
ニッポンの名建築を旅する : 建築…
藤森 照信/著,…
近代建築のアジア : 歴史遺産2
増田 彰久/写真…
日本のステンドグラス明治・大正・昭…
増田 彰久/写真…
近代建築のアジア : 歴史遺産1
増田 彰久/写真…
銀座建築探訪
藤森 照信/文,…
日本のステンドグラス宇野澤辰雄の世…
宇野澤 辰雄/[…
失われた近代建築2
増田 彰久/写真…
失われた近代建築1
増田 彰久/写真…
写真な建築
増田 彰久/著
日本のステンドグラス小川三知の世界
小川 三知/[作…
図説英国貴族の城館 : カントリー…
田中 亮三/文,…
西洋館を楽しむ : カラー版
増田 彰久/著
藤森照信建築
藤森 照信/著,…
イギリスの近代化遺産
田中 亮三/文,…
棟梁たちの西洋館 : 文明開化の夢…
増田 彰久/著
写真な建築
増田 彰久/著
日本のステンドグラス : 彩色玻璃…
増田 彰久/写真…
歴史遺産日本の洋館第6巻
藤森 照信/文,…
歴史遺産日本の洋館第5巻
藤森 照信/文,…
歴史遺産日本の洋館第4巻
藤森 照信/文,…
歴史遺産日本の洋館第3巻
藤森 照信/文,…
歴史遺産日本の洋館第2巻
藤森 照信/文,…
歴史遺産日本の洋館第1巻
藤森 照信/文,…
都市の記憶 : 美しいまちへ
鈴木 博之/著,…
ニッポン近代化遺産の旅
清水 慶一/文,…
和風モダンの不思議
初田 亨/文,増…
近代化遺産を歩く : カラー版
増田 彰久/著
家の記憶 : 三井不動産株式…第6巻
藤森 照信/文,…
家の記憶 : 三井不動産株式…第5巻
藤森 照信/文,…
家の記憶 : 三井不動産株式…第4巻
藤森 照信/文,…
家の記憶 : 三井不動産株式…第3巻
藤森 照信/文,…
家の記憶 : 三井不動産株式…第1巻
藤森 照信/文,…
家の記憶 : 三井不動産株式…第2巻
藤森 照信/文,…
和風モダン : 増田彰久写真集
増田 彰久/著
写真集成日本の近代化遺産3
増田 彰久/編著
写真集成日本の近代化遺産2
増田 彰久/編著
写真集成日本の近代化遺産1
増田 彰久/編著
看板建築
藤森 照信/文,…
図説英国貴族の城館 : カントリー…
田中 亮三/文,…
図説上海 : モダン都市の150年
村松 伸/文,増…
建築探偵の謎
藤森 照信/文,…
建築探偵奇想天外
藤森 照信/文,…
建築探偵神出鬼没
藤森 照信/文,…
英国貴族の邸宅
田中 亮三/文,…
建築探偵東奔西走
藤森 照信/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001145733 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「中学の理科」全法則が9時間でわかる本 「勉強のコツ」シリーズ |
書名ヨミ |
チュウガク ノ リカ ゼンホウソク ガ クジカン デ ワカル ホン |
著者名 |
酒井 富美江/著
|
著者名ヨミ |
サカイ フミエ |
著者名 |
向山 洋一/編 |
著者名ヨミ |
ムコウヤマ ヨウイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375.423
|
分類記号 |
375.423
|
ISBN |
4-569-60613-X |
内容紹介 |
中学校で習う理科の中から37の「法則」を精選し、練習問題と併せて解説。問題を解くことで、より深く「法則」を理解できるほか、解説中の「ポイント」により、着実に得点アップをはかる。 |
著者紹介 |
1952年福島県生まれ。福島大学教育学部卒業。いわき市立勿来第一中学校勤務。エネルギー教育全国協議会会員。 |
件名 |
理科 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナムは建築が面白い。大聖堂もオペラ座もアールデコの館もある。東洋のパリは建築の宝庫。 |
(他の紹介)目次 |
1 ハノイは建築の宝箱 2 フランス文化のショーケース=ハノイに建つ本格的様式建築 3 インドシナ伝統文化への視線=ハノイに開花した越仏様式 4 ヨーロッパの最新ファッションがやってきた=ハノイに移植されたモダニズム 5 千年の都の歴史を今に伝える=ハノイの伝統建築 6 南へ=フエ、ダラット、サイゴン、メコンデルタの建築 |
内容細目表
前のページへ