蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中高年からはじめる男の料理術 平凡社新書
|
著者名 |
川本 敏郎/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012811981 | 596/カ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600315449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中高年からはじめる男の料理術 平凡社新書 |
書名ヨミ |
チュウコウネン カラ ハジメル オトコ ノ リョウリジュツ |
著者名 |
川本 敏郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト トシロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-582-85317-X |
内容紹介 |
高齢者介護や定年後の備え、健康づくりのために料理を楽しむ男性が増えている。包丁の使い方、レシピの読み方、おいしくて病気予防に最適な料理、残りものの活用法など、すぐに実践できる料理の勘所を一から教える入門書。 |
著者紹介 |
1948年北海道生まれ。フリーライター。大学を卒業後、出版社に入り男性誌、ビジネス誌、書籍などの編集に携わる。著書に「簡単便利の現代史」など。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
男の料理といえば、高級食材を使い、ウンチクをたっぷりふりかけた“プロはだし”をめざすというのが、これまでの主流だった。しかし、時代は変わった。高齢者介護や定年後の備え、健康づくりのために“家事としての”料理を楽しむ人が増えている。とはいえ、これから料理をはじめようという人が、いきなり台所に立っても戸惑うことが多いのも事実。包丁の使い方がわからない。レシピを読んでもチンプンカンプン。そんなあなたでもすぐにはじめられる等身大の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 中高年の料理はまず健康第一 第2章 レシピの読み方 第3章 料理を楽しく、おいしくするためのコツ 第4章 シェフから学んだ野菜料理 第5章 シェフから学んだ魚料理 第6章 シェフから学んだ肉料理 第7章 機転をきかせばあっという間に一丁上がり 第8章 残りものに福あれ |
(他の紹介)著者紹介 |
川本 敏郎 1948年北海道生まれ。フリーライター。大学を卒業後、出版社に入り家庭実用のムックや料理誌、男性誌、ビジネス誌、書籍の編集に携わる。多くの料理書を編集するなかで、日本人の食文化の変遷に注目し、三本章のペンネームで『肉じゃがは謎がイッパイなのだ!』(小学館文庫)を書く。2003年、出版社を退社してフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ