検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118911890R410.3/ス/2階図書室126A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川畑 文子 赤坂 小梅 中野 忠晴 ミス・コロムビア ミス・コロムビア 丸山 和歌子 川島 芳子 ミス・コロ…
1998
M51  M51

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000480273
書誌種別 図書
書名 数理工学事典     
書名ヨミ スウリ コウガク ジテン 
著者名 茨木 俊秀/監修
著者名ヨミ イバラキ トシヒデ
著者名 片山 徹/監修
著者名ヨミ カタヤマ トオル
著者名 藤重 悟/監修
著者名ヨミ フジシゲ サトル
出版者 朝倉書店
出版年月 2011.11
ページ数 17,597p
大きさ 27cm
分類記号 410.36
分類記号 410.36
ISBN 4-254-28003-6
内容紹介 数理工学の基本的な概念と方法をまとめた事典。信号処理、制御、待ち行列、応用確率論、ネットワーク、数理計画などの分野別に約200項目を取り上げ、簡潔に解説する。
件名 数理工学-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東アジアの工業化について既存の断片的分析ではなく、著者の実務経験から得られた観察結果や資料をもとに、長期の時間軸から分析した研究成果。先行研究の経験的命題や考え方との対比も行い、研究者はもとより海外進出の実務にも有用な書といえる。後発工業国技術形成の実証分析―機械工業発展度の違いから生じる特徴を日中インドネシアの事例から把握する。
(他の紹介)目次 東アジアの工業化と技術形成―課題と方法
第1部 技術移転とその仕組み(工業化のための技術移転
生産技術とエンジニアリングプロジェクト)
第2部 事例分析:技術の移転と技術形成(プラント建設からみた後発国技術形成―インドネシアにおける事例
中国セメント産業の発展と技術形成)
東アジアにおける後発国技術形成
(他の紹介)著者紹介 高林 二郎
 1930年神戸市に生まれる。旧金沢工業専門学校(現金沢大学工学部)卒業。大阪市立大学大学院経済学研究科(前期博士課程)修了。現在、川崎重工業株式会社勤務を経て、海外技術移転研究、高林テクノリサーチ代表。産業技術史学会会員、多国籍企業研究会会員。(株)立神工業監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。