検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

色えんぴつで描く15分スケッチ 描いて、塗って、その場で完成!    

著者名 山田 雅夫/著
出版者 山海堂
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012568056725/ヤ/図書室05a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 雅夫
2006
725.5 725.5
鉛筆画 写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600301894
書誌種別 図書
書名 色えんぴつで描く15分スケッチ 描いて、塗って、その場で完成!    
書名ヨミ イロエンピツ デ エガク ジュウゴフン スケッチ 
著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ マサオ
出版者 山海堂
出版年月 2006.2
ページ数 87p
大きさ 21cm
分類記号 725.5
分類記号 725.5
ISBN 4-381-08594-9
内容紹介 色鉛筆を使って着彩する15分スケッチのアドバイス本。携帯に便利でシンプルな12色セットの色鉛筆を使用し、2本の色鉛筆の色重ねや、ペンと色鉛筆のコンビネーションなど、さまざまな表現ができるよう指導する。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。都市設計家、山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役、自然科学研究機構核融合科学研究所客員教授、技術士・1級建築士。著書に「カラーで描く15分スケッチ」など。
件名 鉛筆画、写生画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シンプルな12色セットの色鉛筆を使用→白は使わないので、実際は11色(!)でいろんな色を表現。基本は2色の“重ね塗り”→組合わせや塗る順番を工夫して、楽しみながら色づくり。ペンと色鉛筆の絶妙なコンビネーション→ペンで線描写して、色鉛筆で着色する独特の技法。
(他の紹介)目次 1 まずは具体的な作品からご覧ください(簡易な日よけテントもご覧のように絵になります
ベネチアの海面の表情を塗り分けます ほか)
2 12色の色鉛筆で表現するための方法(色鉛筆で描く15分スケッチは、とてもハイブリッドな表現技法です
「1回重ね塗り」による混色を駆使します ほか)
3 使う色、重ね塗りの順序を説明します(香辛料や柑橘類と赤はとてもよく合います
色の対比効果をねらうにはこのようなアングルが適しています ほか)
4 カラフルな光景はこのように彩ります(街並み編
部分・演出編 ほか)
5 下描き、線描写、色塗りの全手順を説明します(下描きから線描写、着彩に至る手順例
混色の理解を深める「色相環」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。