蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113090963 | 493.1/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000173601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エイズドキュメント 新聞記事で見るエイズ |
書名ヨミ |
エイズ ドキュメント |
著者名 |
菜根出版編集部/編
|
著者名ヨミ |
サイコン シュッパン ヘンシュウブ |
出版者 |
菜根出版
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
493.878
|
分類記号 |
493.878
|
ISBN |
4-7820-0073-1 |
件名 |
エイズ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「この世に一輪の白薔薇がある限り、人生は生きるに値する」多くの女性の共感を得て、読みつがれた熊井明子の名エッセイ、伝説の『私の部屋のポプリ』30年ぶりに復刻。 |
(他の紹介)目次 |
春のポプリ(ポプリってなあに? 立春が近づくと ほか) 夏のポプリ(十七歳が二度ある人 青い実を沈めた玻璃の器 ほか) 秋のポプリ(貝殻に浮かぶナポリ セシリアの石の薔薇 ほか) 冬のポプリ(手ぶくろは冬の花びら 心を秘めた胡桃 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
熊井 明子 長野県松本生まれ。信州大学教育学部(松本分校)修了。映画監督熊井啓と結婚。長年ポプリの研究につとめ、ハーブにも造詣が深い。エッセイ、講演、生きがいをみつけ暮らしを楽しくするためのトーク講座(朝日カルチャーセンター、玉川高島屋)などの活動を行っている。1999年、『シェイクスピアの香り』をはじめとする著作活動に対し、山本安英の会記念基金(委託者・木下順二氏/運営委員長・尾崎宏次氏)より、「シェイクスピアの魅力を新たな角度から探求した業績を評価して」、第7回山本安英賞を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ