検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間と性の教育  1  性教育のあり方、展望 

著者名 “人間と性”教育研究協議会/編
出版者 大月書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117521922367.9/ニ/11階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
367.99 367.99
性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600301037
書誌種別 図書
書名 人間と性の教育  1  性教育のあり方、展望 
書名ヨミ ニンゲン ト セイ ノ キョウイク 
著者名 “人間と性”教育研究協議会/編
著者名ヨミ ニンゲン ト セイ キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
版表示 新版
出版者 大月書店
出版年月 2006.2
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 367.99
分類記号 367.99
ISBN 4-272-40561-6
内容紹介 人間と性の教育の諸問題を考えるシリーズ。1は、わが国の性教育の歩みを振りかえり、医師、助産婦、NPOなど多分野の取組みを紹介。世界10カ国の性教育を取り上げ、これからの性教育を展望する総論。
件名 性教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この巻は、性に関していまの世の中をどう見たらいいのかということからはじめ、わが国の性教育の歩みを振りかえり、これからどうあったらいいか改めて考えるために編集されています。そして医師、助産師、NPO団体など他分野の方々の取り組みを知り、そうした分野との共同の取り組みについて考えるための材料や実践を紹介しました。また家庭での取り組みについてもその重要性を指摘しつつ問題提起しました。
(他の紹介)目次 1 いま性と性教育をめぐり世の中はどうなっているか
2 わが国の性教育の歩みと性教協
3 性教育をすすめるにあたって
4 学校をひらく、人々とつながる
5 世界各国の性教育の取り組み
6 性に関する国際的な取り決め(解題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。