蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116942145 | 727/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310213994 | 727/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600290935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
亀倉雄策 ggg Books |
書名ヨミ |
カメクラ ユウサク |
著者名 |
亀倉 雄策/著
|
著者名ヨミ |
カメクラ ユウサク |
著者名 |
川畑 直道/編 |
著者名ヨミ |
カワハタ ナオミチ |
出版者 |
DNPグラフィックデザイン・アーカイブ
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
727.021
|
分類記号 |
727.021
|
ISBN |
4-88752-351-3 |
内容紹介 |
終戦をむかえて、ついに「グラフィックデザイン」という言葉に落ち着いた。思えば長い長い道程だった。日本グラフィックデザイン界の巨人・亀倉雄策の歩みを33篇の自伝的エッセイとデザイン論でたどる。 |
個人件名 |
亀倉 雄策 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本グラフィックデサイン界の巨人・亀倉雄策の歩みを33篇の自伝的エッセイとデザイン論でたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 青春、そして日本工房(少年期の思い出 私の処女作 ニュース映画の報道性 ほか) 第2章 世界への飛躍(日宣美の母体 デザインとは明るい生活の歌でなくてはならない 実力主義時代 ほか) 第3章 モダンデザインとの格闘(広告ってなんだろう 人間の個性―企業の個性 最後の一撃 ほか) |
内容細目表
前のページへ