検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

陰陽道とは何か 日本史を呪縛する神秘の原理  PHP新書  

著者名 戸矢 学/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012539184148/ト/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
148.4 148.4
陰陽五行説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500285008
書誌種別 図書
書名 陰陽道とは何か 日本史を呪縛する神秘の原理  PHP新書  
書名ヨミ オンミョウドウ トワ ナニカ 
著者名 戸矢 学/著
著者名ヨミ トヤ マナブ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.1
ページ数 243p
大きさ 18cm
分類記号 148.4
分類記号 148.4
ISBN 4-569-64764-2
内容紹介 陰陽師・安倍晴明にまつわる伝説は尽きない。しかし、その大本である陰陽道についての知識は漠然としている人も多いのでは。果たしてその実相は、科学か、オカルトか? 陰陽道の原理をひもとく入門書。
著者紹介 1953年埼玉県生まれ。神道家。國學院大学文学部神道学科卒業。コーポレート・コミュニケーション・プランナー&経営コンサルタントとして活躍。延喜式内社・楡山神社の権禰宜でもある。
件名 陰陽五行説
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 陰陽師・安倍晴明にまつわる伝説は尽きない。しかし、その大本である陰陽道について、現代人はどれほど知っているだろうか。中国伝来の道教と日本の古神道、さらに密教や修験道が融合して発展を遂げた陰陽道。千五百年にわたり、わが国の政治、宗教、文化に多大な影響をもたらしてきた。その技術や知識は、天文学、地勢学、暦学、栄養学など幅広い。また、近年の風水や占いブームとも密接に関わっているのだ。果たしてその実相は、科学か、オカルトか?陰陽道の原理をひもとく、はじめての入門書。
(他の紹介)目次 第1章 陰陽師―「人」
第2章 原理―「思想」
第3章 聖地・霊跡―「施設」
第4章 祭儀―「儀式・制度」
第5章 聖典―「経典」
第6章 呪術―「技法」
第7章 鑑定実践―「占」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。