蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118721117 | 367.6/フ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000142601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
希望のニート 新潮文庫 |
書名ヨミ |
キボウ ノ ニート |
著者名 |
二神 能基/著
|
著者名ヨミ |
フタガミ ノウキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
367.68
|
分類記号 |
367.68
|
ISBN |
4-10-137571-7 |
件名 |
ニート |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニート世代の著者による、ニート支援本の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “ニートは怠け者”というのは本当ですか?―“世間の目”でニートを考える(定義・由来について ニートが生まれる時代背景について ほか) 第2章 私の育て方が悪かったのでしょうか?―“保護者の目”でニートを考える(家族としての心構えについて ニート本人への接し方について ほか) 第3章 働きたくても一歩が踏み出せません―“ニート本人の目”でニートを考える(日々の生活・対人関係について “働く”ことについて ほか) 第4章 ニートはどんな支援を求めているのでしょうか?―“支援者の目”でニートを考える(支援の心構えについて 具体的な対応法について) 第5章 ニートから社会参加へ!―事例と支援機関のデータ集(社会復帰の事例 支援機関に関して) |
内容細目表
前のページへ