検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山のくらしと動物たち   バサラ山スケッチ通信  

著者名 鈴木 まもる/作
出版者 小峰書店
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116912460J46/ス/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 9012799251J46/ス/図書室17A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 まもる
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500275188
書誌種別 図書
書名 山のくらしと動物たち   バサラ山スケッチ通信  
書名ヨミ ヤマ ノ クラシ ト ドウブツタチ 
著者名 鈴木 まもる/作
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 小峰書店
出版年月 2005.11
ページ数 159p
大きさ 25cm
分類記号 402.9154
分類記号 462.154
ISBN 4-338-21601-8
内容紹介 山が泣いたり、笑ったり…。動物たちや植物たちの、生命の息吹きを感じる日々。心の引き出しにしまわれていた、沢山のスケッチ。バサラ山の自然とともに生きる画家の心の絵日記。
著者紹介 1952年東京都生まれ。東京芸術大学中退。絵本作家。鳥の巣研究家。全国で鳥の巣展覧会を開催する。絵本に「せんろはつづく」「つみきでとんとん」「鳥の巣の本」など。
件名 婆娑羅山
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 山には、たくさん動物や植物が生きている。そのせいいっぱい生きるすがたに、人間はたくさんのことを学び、いっしょに生きる、ということをしんけんに考えます。
(他の紹介)目次 バサラ山
バサラ山のくらしと動物たち
バサラ山のくらし(イノシシ
タヌキ
山笑う
サル
アナグマ
ハクビシン
野の花
ウサギ・リス
ヤマネ
イタチとテン ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 まもる
 1952年、東京に生まれる。東京芸術大学中退。鳥の巣研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。