蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110116274 | R889.5/チ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001118435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チェコ語大辞典 ローマ字付 |
書名ヨミ |
チェコゴ ダイジテン |
著者名 |
菊池 正雄/編集
|
著者名ヨミ |
キクチ マサオ |
出版者 |
武田書店
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
617,10,56p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
889.53
|
分類記号 |
889.53
|
ISBN |
4-88689-013-X |
内容紹介 |
チェコ語の単語に対し、ローマ字化日本語、漢字、ひらがな、参照英語で構成したローマ字付チェコ語辞典。巻末には簡易チェコ語文法編と略語表を収載。 |
件名 |
チェコ語-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シャルルってどんなヤツかって?シャルルはぼくの同級生だけど、思い出せることといったら、あいつのジジくさいところだけ。はっきりいって、だれもあいつと話したがらない。そんなシャルルが、ある日、階段から落ちて大けがをした。そして、家が近いぼくがあいつに学校のノートをとどけることになって…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
キュヴェリエ,ヴァンサン 1969年、フランスのブレスト生まれ。少年の頃から作家を志し、16歳で書いた「La Troisi`eme Vie」で、1987年に若手作家賞を受賞。その後グルノーブル国立演劇学院に在籍、自身も舞台に立つ。さまざまな職を経て、現在ナントで創作活動を続けている。『よくいうよ、シャルル!』で2004年にモントルゥイユ児童書フェア最優秀賞タムタムを受賞。『バスの女運転手』(くもん出版)で2004年にベルギーのヴェルセル賞、フランスのリーヴルブランシュ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デュテルトル,シャルル 1972年、フランスのレンヌ生まれ。シェルブールとレンヌで美術の勉強をした後、新聞、雑誌、本のイラストを手がける。2001年より、マンガの仕事もはじめ、2004年には少年時代に見た、祖父母の農場での生活をマンガで描いた「Patate Douce」を出版。『よくいうよ、シャルル!』で、2004年パリ、モントルィユのブックフェアで、最優秀賞タムタムを受賞。妻、息子とともにナント郊外のロワール川沿いに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 操 1970年、埼玉県生まれ。擁書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、海外の子どもの本の翻訳や紹介につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ