機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

骨粗鬆症 正しい知識と予防法    

著者名 黒川 清/著   松本 俊夫/著
出版者 日本メディカルセンター
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110394673493.6/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 清 松本 俊夫
2005
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000863417
書誌種別 図書
書名 骨粗鬆症 正しい知識と予防法    
書名ヨミ コツソショウショウ 
著者名 黒川 清/著
著者名ヨミ クロカワ キヨシ
著者名 松本 俊夫/著
著者名ヨミ マツモト トシオ
出版者 日本メディカルセンター
出版年月 1995.3
ページ数 109p
大きさ 21cm
分類記号 493.6
分類記号 493.6
ISBN 4-88875-079-3
内容紹介 骨粗鬆症とはどういう病気なのか、どうすれば予防できるか、その有無・程度はどのようにして診断できるのかについて、わかりやすく解説。
件名 骨粗鬆症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 伝説的な名エッセイ「前衛記録映画論」はじめ、エイゼンシュタイン、ゴダール、ブニュエル、アントニオーニ、レネなどの世界的名作を独創的な視点で論じた。
(他の紹介)目次 映画芸術の現代的視座
前衛記録映画論
方法とイメージ
ネオ・ドキュメンタリズムとは何か
隠された世界の記録―ドキュメンタリーにおける想像力の問題
残酷を見つめる眼―芸術的否定行為における主体の位置について
堕落したリアリズム
モダニズムとクリティック
追体験の主体的意味―『二十四時間の情事』について
日常性と凝視
ドラマの無いドラマ
存在の形而上学
「敗戦」と「戦後」の不在
芸術的サド・マゾヒストの意識
変身の論理
大衆という名の物神について
運動の変革
(他の紹介)著者紹介 松本 俊夫
 昭和7年愛知県生まれ。東京大学文学部美学美術史科卒業。映像作家、評論家、日本大学芸術学部大学院芸術学研究科客員教授。同30年、新理研映画に入社。同34年フリーとなり、記録映画『安保条約』、映画詩『石の詩』、寺山修司脚本『母たち』などを監督。また「映画批評」誌などで映画理論を展開。同37年、『西陣』でベネチア国際記録映画銀獅子賞、同42年、『母たち』でベネチア記録映画祭グランプリを受賞。同43年、松本プロダクションを設立して、ATGと提携、『薔薇の葬列』『修羅』などを監督する。同48年の『十六歳の戦争』が公開されず(のち51年公開)、同63年、『ドグラ・マグラ』を監督。以後、実験映画やビデオアートに専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。