検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パーソンセンタード・エンカウンターグループ     

著者名 伊藤 義美/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116899683146.8/パ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
146.8 146.812
エンカウンター・グループ クライエント中心療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500267434
書誌種別 図書
書名 パーソンセンタード・エンカウンターグループ     
書名ヨミ パーソン センタード エンカウンター グループ 
著者名 伊藤 義美/編
著者名ヨミ イトウ ヨシミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.10
ページ数 9,252p
大きさ 22cm
分類記号 146.8
分類記号 146.812
ISBN 4-88848-992-0
内容紹介 近年、注目の臨床実践エンカウンターグループとはどのようなものか。企業研修や遺族・小学生・不登校児の親のためのグループなど、日本における多様で着実な実践を紹介し、意義を明確化して、今後の発展の可能性を探る。
著者紹介 名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻満了。同大学院環境学研究科心理学講座教授。著書に「フォーカシングの空間づくりに関する研究」など。
件名 エンカウンター・グループ、クライエント中心療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 パーソンセンタード・エンカウンターグループの実践(わが国におけるパーソンセンタード・エンカウンターグループの発展
広島でのエンカウンターグループ
スピリチュアル・エンカウンターグループの試み
筑波ふれあいの里エンカウンターグループ
秩父巡礼エンカウンターグループ
軽井沢エンカウンター・グループ
グループの力を信頼して―あるカウンターグループ実践の報告)
第2部 パーソンセンタード・エンカウンターグループの発展(遺族のためのエンカウンターグループ
小学生のエンカウンターグループ
不登校児をもつ親のためのエンカウンターグループ
多文化間エンカウンターグループ
メンタルヘルス文化創造としての研修パーソンセンタード・エンカウンターグループ
企業におけるパーソンセンタード・グループアプローチの可能性を求めて
学生のためのグループ・アプローチ
シカゴ大学におけるキャンパス・コミュニティアプローチの展開)
付録 アメリカのパーソンセンタード・エンカウンターグループ―ウィンディシティ・シカゴにエンカウンターを求めて
(他の紹介)著者紹介 伊藤 義美
 現職、名古屋大学大学院環境学研究科心理学講座教授。専攻は臨床心理学、カウンセリング心理学。名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻満了(1979年)。博士(教育心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。