検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスタンブル 歴史と現代の光と影    

著者名 長場 紘/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116891292292.7/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
292.74 292.74
イスタンブール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500262957
書誌種別 図書
書名 イスタンブル 歴史と現代の光と影    
書名ヨミ イスタンブル 
著者名 長場 紘/著
著者名ヨミ ナガバ ヒロシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.9
ページ数 10,239,18p
大きさ 19cm
分類記号 292.74
分類記号 292.74
ISBN 4-7664-1195-1
内容紹介 「古きを訪ねて今を知る」 トルコに魅せられたトルコ研究の第一人者が、歴史を繙き、溢れる思いと豊富な体験によって紡ぎだす、郷愁にいざなう都市・イスタンブルの物語。
著者紹介 1940年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。現在、同大学、大阪外国語大学、日本女子大学などで講師を務める。著書に「近代トルコ見聞録」「現代中東情報探索ガイド」など。
件名 イスタンブール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “古きを訪ねて今を知る”トルコ研究の第一人者が、歴史を繙き、溢れる思いと豊富な体験によって紡ぎだす、郷愁にいざなう都市・イスタンブルの物語。
(他の紹介)目次 第1章 至福への門
第2章 ガラタとペラ
第3章 イスティクラル通り界隈
第4章 エミノニュからスルタン・アフメト広場へ
第5章 ボスポラス海峡の風に吹かれて
第6章 スルタンたちの栄華の跡
第7章 ホテル物語
第8章 オリエント急行とシルケジ駅
第9章 スパスィーバ!イスタンブル―白系ロシア人の末路
第10章 マルマラ海に遊ぶ―プリンスィズ諸島(アダラル)
第11章 グランド・バザール―東洋的情緒


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。