蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116893397 | 498.1/ヒ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500262894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市場化の中の「医療改革」 国民皆保険制の行方 |
書名ヨミ |
シジョウカ ノ ナカ ノ イリョウ カイカク |
著者名 |
日野 秀逸/編著
|
著者名ヨミ |
ヒノ シュウイツ |
著者名 |
国民医療研究所/監修 |
著者名ヨミ |
コクミン イリョウ ケンキュウジョ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.13
|
分類記号 |
498.13
|
ISBN |
4-406-03200-2 |
内容紹介 |
何を守り何を変えるべきか。医療「構造改革」と国民皆保険体制、医療保障における「構造改革」路線と国民医療路線、診療報酬と日本医療の動向など、これからの時代に問われる医療制度を探る。 |
著者紹介 |
1945年宮城県生まれ。東北大医学部卒業。国民医療研究所所長、東北大学大学院経済学研究科教授。著書に「世界の医療・日本の医療」「人間にとって医学とは何か」など。 |
件名 |
医療制度、健康保険 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
何を守り、何を変えるべきか。これからの時代に問われる医療制度を探る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 財界の医療情勢認識と国民運動の視点 第1章 医療「構造改革」と国民皆保険体制 第2章 医療保障における「構造改革」路線と国民医療路線―日本医療の何を守り、何を変えるべきか、運動の基点は何か 第3章 診療報酬と日本医療の動向 第4章 「構造改革」の現段階と医療改革の背景 第5章 医療「構造改革」と規制緩和 |
(他の紹介)著者紹介 |
日野 秀逸 1945年宮城県生まれ、国民医療研究所所長、東北大学大学院経済学研究科教授。東北大医学部卒。大阪大医学部助手、国立公衆衛生院衛生行政学部衛生行政室長、都立大教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ