山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語で仕事をする人の思考力と対人力     

著者名 船川 淳志/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116899261336/フ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336 336
経営管理 思考 人間関係 商業通信-英語 世界企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500262776
書誌種別 図書
書名 英語で仕事をする人の思考力と対人力     
書名ヨミ エイゴ デ シゴト オ スル ヒト ノ シコウリョク ト タイジンリョク 
著者名 船川 淳志/著
著者名ヨミ フナカワ アツシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.9
ページ数 192p
大きさ 19cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-532-31239-6
内容紹介 英語でのビジネス環境で必要なものは? 英語「で」ビジネスができる人になるためのヒント、スキルとしての「英語力」を身につけるコツを紹介。これからの時代に必要とされるビジネスパーソンの「心・技・体」を一冊に!
著者紹介 1956年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。アメリカ国際経営大学院にてMBA取得。グローバルインパクト代表パートナー。著書に「考えるプロが明かす「思考の生活習慣病」克服法」等。
件名 経営管理、思考、人間関係、商業通信-英語、世界企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「英語でビジネスができる人」は、どんな人なのか?英語と日本語、それぞれのビジネス環境はココが違う。学校教育のメンタルバリアーは、こうして打ち破れ。これからの時代に必要とされるビジネスパーソンの「心・技・体」を1冊にまとめた、外資系100万人時代の必読書。
(他の紹介)目次 序章 英語で鍛える思考力と対人力:世界標準のスキルを身につける
1章 「英語ができる人」から「英語で仕事がデキル人」へ
2章 まず、英語のビジネス環境=グローバルビジネスを理解せよ
3章 ビジネススキルとしての英語をどう伸ばす
4章 世界標準、プロフェッショナルのマインドセットとは
5章 コミュニケーションスキルを鍛える
6章 思考を鍛える
7章 グローバルチームに貢献せよ
8章 グローバル・ビジネス・リーダーを目指して
むすび グローバルスタンダードは日本人を不幸にするのか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。