蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7113090604 | 611/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新人不動産営業が最初に読む本 : …
本鳥 有良/著
教養としての「不動産」大全
中城 康彦/著
一番はじめに読む不動産ビジネスに伴…
石渡 芳徳/著,…
共有不動産の紛争解決と登記手続 :…
高須 順一/著,…
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
不動産証券化ビジネスの教科書 : …
竹永 良典/著,…
建築のかたちと金融資本主義 : 氷…
マシュー・ソウル…
今から考える実家じまい・墓じまい …
弘中 純一/監修…
図解実務で迷う建物表題登記のポイン…
前田 幸保/共編…
まるごと知りたい不動産鑑定士
黒沢 泰/著
Innovate for Rede…
篠原 健太/著
安心できる競売物件の見方・買い方 …
競売実務研究会/…
空き家の法律問題と実務対応
羽柴 研吾/著
不動産の評価・権…令和6年10月改訂
鵜野 和夫/著,…
図解不動産リースのしくみ
山下 章太/著
不動産鑑定士不動産に…2025年度版
相川 眞一/[著…
空き家の法律と税金と管理がわかる本
コンデックス情報…
少額現金ではじめる!「中古1Rマン…
芦沢 晃/著
私の実家が売れません! : 仲介に…
高殿 円/著,高…
図解いちばんやさ…'24〜'25年版
吉澤 大/監修
不動産売買Q&A
佐藤 貴美/著,…
都市・建築・不動…2024-2025
田村 誠邦/著,…
不動産管理会社の設立・運営・移行
JPコンサルタン…
2030年不動産の未来と最高の選び…
山下 努/著
図解いちばんやさしく丁寧に書いた相…
山口 里美/監修
競売不動産の教科書 : 不動産投資…
山田 純男/著,…
不動産の取得・賃貸・譲渡・承継の消…
熊王 征秀/著
拝啓売りたいのに家が売れません
丸岡 智幸/著,…
「空き家・古家」不動産投資 : リ…
大熊 重之/著
中国不動産バブル
柯 隆/著
宅建プロフェッショナル六法2024
池田 真朗/編
世界一やさしいREITの教科書1年…
かつさんど/著
賃貸仲介・入居者動向データ…2024
パブリックライフ : 人とまちが育…
青木 純/著,馬…
0からわかる!不動産投資超入門
浅井 佐知子/監…
サラリーマンはラクをしろZ : 空…
horishin…
自治体のための所有者不明土地対策マ…
永盛 雅子/編著…
最新不動産業界の動向とカラクリがよ…
磯村 幸一郎/著
不動産オーナー・管理会社のための事…
花原 浩二/共著…
昭和の空き家に住みたい! : “売…
三浦 展/著
不動産登記簿の読み方・調べ方 : …
黒沢 泰/著
企業不動産法
小澤 英明/著
不動産証券化ビジネスの教科書 : …
竹永 良典/著,…
丸わかり実家じまい
永野 彰一/著
不動産問題解決の教科書 : 誰に相…
鍋島 重茂/著
不動産登記法
山野目 章夫/著
家と土地のことならこの1冊
國部 徹/監修,…
すぐに役立つ入門図解最新不動産競売…
松岡 慶子/監修
すぐに使える不動産契約書式例60選…
黒沢 泰/著
損する土地活用得する資産活用 : …
緒方 大介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001065568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
悪夢の食卓 TPP批准・農協解体がもたらす未来 |
書名ヨミ |
アクム ノ ショクタク |
著者名 |
鈴木 宣弘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノブヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
611.48
|
分類記号 |
611.48
|
ISBN |
4-04-601594-5 |
内容紹介 |
私たちの食卓の危機はどのように進行しているのか。TPPや国内の規制改革を通じて、少数の富める者がさらに富を集中するために巧妙に政治と結びつき、国民や地域を苦しめていく実態を克明に描写する。 |
著者紹介 |
1958年三重県生まれ。東京大学農学部卒業。同大学教授。専門は農業経済学。国際学会誌『Agribusiness』編集委員長。JC総研所長。著書に「食の戦争」など。 |
件名 |
農産物、貿易政策 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
様々なケースに応じた申立書・添付書面等の記載方法を、記載例104例、参考書式22例で具体的に説き明かす。最近の民事執行法改正、不動産登記法改正等に対応。巻末に詳細な事項索引を付す。弁護士、司法書士、徴税職員をはじめ金融機関・ノンバンク・サービサー・商社等の債権管理部門担当者必携の1冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 総論 2 申立書本文の記載事項と添付書面 3 当事者目録 4 担保権目録の記載と添付書面 5 被担保債権目録・請求債権目録の記載事項と添付書面 6 物件目録の記載事項と添付書面 7 強制競売 8 担保不動産収益執行 9 形式的競売 |
(他の紹介)著者紹介 |
阪本 勁夫 元裁判所書記官(主任書記官)。昭和57年4月から昭和59年3月まで東京地裁民事第21部において競売受付係を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ