蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ゼロから話せるインドネシア語 会話中心
|
著者名 |
ホラス由美子/著
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012789492 | 829/ホ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いちばんやさしい使えるインドネシア…
フェリックス ウ…
はじめてのインドネシア語
欧米・アジア語学…
基礎からレッスンはじめてのインドネ…
欧米・アジア語学…
ニューエクスプレスプラス インドネ…
降幡 正志/著,…
プログレッシブインドネシア語辞典 …
舟田 京子/編集…
ニューエクスプレスインドネシア語
降幡 正志/著,…
ビジネスに役立つインドネシア語
小笠原 健二/著…
一冊目のインドネシア語
小笠原 健二/著…
単語でカンタン!旅行インドネシア語…
武部 洋子/著
インドネシア語のしくみ
降幡 正志/著
ニューエクスプレスインドネシア語単…
原 真由子/著
世界一わかりやすい!一夜漬けインド…
村田 恭一/著
インドネシア語スピーキング
ホラス由美子/著
インドネシア語
癒しのバリ島でインドネシア語 : …
Lotus8/編
インドネシア : インドネシア語+…
大田垣 晴子/画…
やさしいインドネシア語カタコト会話…
ムカルラマー・ユ…
辞書なしで学べる入門インドネシア語…
高井 京一/著
インドネシア行き飛行機の中で読む、…
橋 廣治/著
まずはこれだけインドネシア語 : …
二階堂 正堯/著
通じるインドネシア〜バリ : 旅先…
通じるインドネシ…
バリ島 : インドネシア語
大田垣 晴子/画…
インドネシア語のしくみ
降幡 正志/著
インドネシアを旅する会話 : 写真…
近藤 由美/著,…
会話で覚えるインドネシア語555
小笠原 健二/共…
らくらく旅のインドネシア語 : 英…
ホラス由美子/著…
CDエクスプレスインドネシア語
柴田 紀男/著
ことたびインドネシア語
近藤 由美/著,…
インドネシア語 : バリ島を旅する
近藤 由美/著,…
ひとり歩きのインドネシア語自遊自在
インドネシア語ことわざ用法辞典
左藤 正範/共著…
語学王インドネシア語
ホラス由美子/著
日本語インドネシア語大辞典
末永 晃/編著
インドネシア語 : バリ島を旅する
近藤 由美/著,…
語学王インドネシア語
ホラス由美子/著
決定版!インドネシア語 : 入門〜…
深尾 康夫/著,…
新聞を読むためのインドネシア語時事…
服部 英樹/編,…
超入門インドネシア語
左藤 正範/著
ひとり歩きのインドネシア語自遊自在
そのまま使えるインドネシア語会話
厚木 幹雄/著
現代日本語インドネシア語辞典
末永 晃/編
実用インドネシア語入門 : 発音・…
戸部 実之/著
仕事に役立つインドネシア語
左藤 正範/著
Indonesian phrase…
Woods,Pa…
辞書なしで学べるインドネシア語の最…
高井 京一/著
日本語-インドネシア語辞典
松浦 健二/著
新聞のインドネシア語 : 時事イン…
服部 英樹/著,…
マドゥーラ語・インドネシア語会話基…
佐々木 巧/著,…
インドネシア語会話集 : 日本語(…
泰流社編集部/編
インドネシア語辞典
末永 晃/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500249586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロから話せるインドネシア語 会話中心 |
書名ヨミ |
ゼロ カラ ハナセル インドネシアゴ |
著者名 |
ホラス由美子/著
|
著者名ヨミ |
ホラス ユミコ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
829.42
|
分類記号 |
829.42
|
ISBN |
4-384-05331-2 |
内容紹介 |
アルファベット表記で、正しく発音しやすいインドネシア語の入門テキスト。文法用語をさけ、日常的に体験する場面や基本的・実用的なフレーズを中心に構成。また、インドネシアの文化や習慣を紹介するコラムも掲載。 |
著者紹介 |
東京学芸大学大学院修了。東京農業大学、フェリス女学院大学等の非常勤講師。翻訳・通訳家。BEASISWA PELANGI(虹の奨学金)主宰。著書に「はじめようインドネシア語」など。 |
件名 |
インドネシア語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日常会話から文法の基礎まで誰にでもわかる検定受検を志す人にも最適。 |
(他の紹介)目次 |
1 覚えるフレーズ(お元気ですか? おはようございます ほか) インドネシア語とは インドネシア語の文字と発音 2 ダイアローグで学んでみよう(おはよう、真由 こちらは僕の友だちだよ ほか) 3 文法編(文字と発音 指示代名詞と人称代名詞 ほか) 4 ヴィジュアル インドネシア語(市街地 郊外 ほか) 5 重要単語集 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホラス 由美子 東京学芸大学大学院修了。東京農業大学、和光大学オープンカレッジぱいでいあ、フェリス女学院大学等の非常勤講師。第一東京弁護士会当番弁護士通訳、NHKバイリンガルセンターにて翻訳・通訳。また、インドネシア共和国パプア州ソロン地域の中高生を対象とした“BEASISWA PELANGI”(虹の奨学金)を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ