検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こうしたらうまくいった!認知症の人のためのレク&ケア   レクリエブックス  

出版者 世界文化社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213180809369/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 3312581006369/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
369.263 369.263
白馬岳 登山-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001357877
書誌種別 図書
書名 こうしたらうまくいった!認知症の人のためのレク&ケア   レクリエブックス  
書名ヨミ コウシタラ ウマク イッタ ニンチショウ ノ ヒト ノ タメ ノ レク アンド ケア 
出版者 世界文化社
出版年月 2019.3
ページ数 104p
大きさ 30cm
分類記号 369.263
分類記号 369.263
ISBN 4-418-19208-3
内容紹介 認知症の人のためのレクのアイデアから、ケアの手法まで、幅広いコンテンツを収録。言葉かけや配慮するポイントなどをわかりやすく紹介する。事例や写真資料、ぬり絵、型紙つき。『レクリエ』掲載を書籍化。
件名 高齢者福祉、認知症、レクリエーション
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 大蓮華山・白馬岳の舞台
第2章 貞逸と松沢家
第3章 白馬・小谷村と白馬館
第4章 多様化する白馬周辺
(他の紹介)著者紹介 菊地 俊朗
 1935年、東京生まれ。早大卒。信濃毎日新聞社入社。社会部長、常務取締役松本本社代表などを歴任。山岳ジャーナリスト。記者時代より山岳遭難、山岳環境問題を追求。この間、1964年、長野県山岳協会を中心とするヒマラヤ・ギャチュンカン登山隊に隊員として参加。その遠征報道で日本新聞協会賞(編集部問)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。