検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

何が私をこうさせたか 獄中手記    

著者名 金子 ふみ子/著
出版者 春秋社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118316660289.1/カ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山川 菊栄
1982
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500247497
書誌種別 図書
書名 何が私をこうさせたか 獄中手記    
書名ヨミ ナニ ガ ワタクシ オ コウ サセタカ 
著者名 金子 ふみ子/著
著者名ヨミ カネコ フミコ
版表示 増補新装版
出版者 春秋社
出版年月 2005.7
ページ数 346p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-393-43510-9
内容紹介 悲惨な境遇に抗して懸命に生きつつも、朴烈事件で大逆罪に問われ、獄中で自死した著者が、搾取と貧困と差別にみちた近代の日本を痛烈に批判。異なる民族同士の共存はどこにあるのかを問う。98年刊に次ぐ増補新装版。
著者紹介 1904〜26年。横浜市生まれ。関東大震災の際、朴烈と共に拘留される。皇太子暗殺の意図があったとして無期懲役となる。26年、服役中に縊死。死後、歌集「獄窓に想ふ」など刊行。
個人件名 金子 ふみ子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 悲惨な境遇に抗して懸命に生きつつも、朴烈事件で大逆罪に問われ、一九二六年に獄中で自殺した女性が、搾取と貧困と差別に満ちた近代の日本を痛烈に告発。日韓国交正常化四十年に、日本人が忘れかけている歴史と人間の尊厳を問う。
(他の紹介)目次 手記の初めに


小林の生れ故郷
母の実家
新しい家
芙江
岩下家
朝鮮での私の生活
村に還る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 金子 ふみ子
 1904年(明治37年)横浜に生れる。(戸籍上は1902年。生年は確定できない。1903年説もある)1913年山口県柚口の母の実家にひきとられるが、父親が母親を入籍しておらず、学齢期になっても無籍者として小学校に入れず。1914年父方の祖父母のいる朝鮮の芙江へ赴くが、あまりの虐待に耐えかね、13歳の頃、自殺を図る。1921年春上京して新聞販売員や露天商をしながら苦学。この前後に社会主義思想に接する。1922年無政府主義者の朴烈と出会って同棲し、「不逞社」を結成。1923年9月1日関東大震災の際、朴烈とともに拘留される。1926年皇太子暗殺の意図ありとして、大逆罪および爆発物取締規則違反により死刑判決を受ける(朴烈事件)。のち無期懲役に減刑されるが、7月23日、監獄内で縊死。享年23(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。