検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

青年海外協力隊 一次選考技術問題 平成11年度春募集 平成11年6月20日実施    

出版者 国際協力事業団
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113178222R333.8/セ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
391.6 391.6
スパイ 陸軍中野学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001153411
書誌種別 図書
書名 青年海外協力隊 一次選考技術問題 平成11年度春募集 平成11年6月20日実施    
書名ヨミ セイネンカイガイキヨウリヨクタイ イチジセンコウ ギジユツ モン 
出版者 国際協力事業団
出版年月 1999.6
ページ数 0190
大きさ 26*19
分類記号 333.8
分類記号 333.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 陸軍中野学校は、日米開戦前夜の昭和十三年、諜報・諜略などの秘密戦要員を養成する目的でつくられた。卒業生たちは、大陸や東南アジアで諜報活動に従事したが、終戦とともに組織は解体された。しかし、終戦後GHQに潜入を試みた者、自衛隊調査学校や内閣調査室の創設に携わった者、そして戦後最大の未解決事件「下山事件」と関わった者―関係者の肉声を丹念に拾い、戦後日本社会に中野学校卒業生たちの果たした役割を解明する力作ノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 秘密戦士たちの留魂祭
第1章 陸軍中野学校とは
第2章 知られざる中野学校秘話
第3章 “戦犯”となった卒業生とGHQ潜入工作
第4章 下山事件との関わり
第5章 幻の教材発掘
第6章 陸軍中野学校と戦後諜報機関
第7章 「最後の抑留者」の証言
終章 陸軍中野学校の戦後を追って
(他の紹介)著者紹介 斎藤 充功
 1941年、東京生まれ。ノンフィクション作家。東北大学工学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。