蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116794660 | 221/ハ/2 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012461713 | 221/ハ/2 | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国映画から見る、激動の韓国近現代…
崔 盛旭/著
Japan,Korea,and t…
Daniel R…
私たちには記憶すべきことがある :…
朴 來群/著,真…
東アジアの米軍再編 : 在韓米軍の…
我部 政明/著,…
<ポスト帝国>の東アジア : 言説…
玄 武岩/著
百年の変革 : 三・一運動からキャ…
白 永瑞/編,青…
日韓関係史
木宮 正史/著
歴史認識はどう語られてきたか
木村 幹/著
平成時代の日韓関係 : 楽観から悲…
木村 幹/編著,…
日韓の歴史問題をどう読み解くか :…
内海 愛子/[ほ…
東アジアの論理 : 日中韓の歴史か…
岡本 隆司/著
日韓基本条約
内藤 陽介/著
竹島問題の起原 : 戦後日韓海洋紛…
藤井 賢二/著
「韓国からの通信」の時代 : 韓国…
池 明観/著
隣国への足跡 : ソウル在住35年…
黒田 勝弘/著
日韓友好の罪人たち : 学問的試論…
重村 智計/著
沸点 : ソウル・オン・ザ・ストリ…
チェ ギュソク/…
「反日」と「嫌韓」の同時代史 : …
玄 武岩/著
新・韓国現代史
文 京洙/著
日韓<歴史対立>と<歴史対話> :…
鄭 在貞/著,坂…
歴史認識の違いはこうして生まれる …
金谷 俊一郎/著
日韓会談1965 : 戦後日韓関係…
吉澤 文寿/著
外交ドキュメント歴史認識
服部 龍二/著
知られざる台湾の「反韓」 : 台湾…
古谷 経衡/著
日韓基本条約が置き去りにしたもの …
吉岡 吉典/著
日韓歴史認識問題とは何か : 歴史…
木村 幹/著
韓国擁護論 : 日韓基本条約五十年…
二日市 壮/著
<図説>よくわかる日本・中国・韓国…
島崎 晋/著
噓だらけの日韓近現代史
倉山 満/著
日韓歴史問題をどう解くか : 次の…
和田 春樹/編,…
中国人と韓国人が作った「インチキ神…
黄 文雄/著
激動!!北朝鮮・韓国そして日本 :…
重村 智計/著
朴正煕 動員された近代化 : 韓国…
曺 喜【ヨン】/…
秘録・日韓1兆円資金
小倉 和夫/著
ひと目でわかる日韓・日中歴史の真実
水間 政憲/著
国際政治のなかの韓国現代史
木宮 正史/著
K-POP遙かなる記憶
田 月仙/著
日韓傷ついた関係の修復
伊藤 哲司/編著…
あの時、ぼくらは13歳だった : …
寒河江 正/著,…
隠される日韓会談の記録 : 情報公…
小竹 弘子/著
日中韓歴史大論争
櫻井 よしこ/著…
倒れゆく韓国 : 韓洪九の韓国「現…
韓 洪九/著,米…
死刑台から教壇へ : 私が体験した…
康 宗憲/著
外国人参政権の真実 : 日本解体と…
西村 幸祐/責任…
韓国近現代史 : 1905年から現…
池 明観/著
はやり言葉でわかる韓国いまどき世相…
李 鍾【ガク】/…
現代韓米関係史 : 在韓米軍撤退の…
鄭 勲燮/著
朴正煕の時代 : 韓国の近代化と経…
趙 利済/編,渡…
日韓歴史教科書の軌跡 : 歴史の共…
君島 和彦/著
私の韓国現代物語
池 楨官/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500244126 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
韓洪九の韓国現代史 2 負の歴史から何を学ぶのか |
| 書名ヨミ |
ハン ホング ノ カンコク ゲンダイシ |
| 著者名 |
韓 洪九/著
|
| 著者名ヨミ |
カン コウキュウ |
| 著者名 |
高崎 宗司/監訳 |
| 著者名ヨミ |
タカサキ ソウジ |
| 著者名 |
李 尚珍/[ほか]訳 |
| 著者名ヨミ |
リ ショウチン |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2005.7 |
| ページ数 |
329p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
221.07
|
| 分類記号 |
221.07
|
| ISBN |
4-582-45433-X |
| 内容紹介 |
韓国のベトナム戦争参戦、徴兵制度、朴正煕論、金日成論など、著者の批判精神が冴え渡る注目の韓国現代史。歴史の見直しが進む韓国ならではの鮮烈な現代史像が展開される。過去の清算と和解のための新しい歴史学。 |
| 著者紹介 |
1959年ソウル生まれ。ソウル大学大学院国史学科卒業。聖公会大学教養学部教授、同大学人権平和センター所長。ベトナム戦争真実委員会執行委員等を務める。 |
| 件名 |
韓国-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 平和を愛した白衣民族?―その隠された歴史 第2部 朴正煕、日向を追った終わりなき変身 第3部 金日成は偽者だって? 第4部 軍隊の歴史、兵役忌避の歴史 第5部 鎖に縛られた学園、そして知識人 第6部 歴史を通して見る世相 |
| (他の紹介)著者紹介 |
韓 洪九 1959年、ソウル生まれ。ソウル大学大学院国史学科卒業。1999年、米国ワシントン大学史学科で、文学博士号取得(「傷ついた民族主義―1930年代の間島における民生団事件と金日成」)。2000年、聖公会大学教養学部助教授に就任、現在、同大学教授、同大学人権平和センター所長。ベトナム戦争真実委員会執行委員、朝鮮戦争前後の民間人虐殺の真相究明と名誉回復のための汎国民委員会運営委員、良心的兵役拒否権実現と代替服務制度改善のための連帯会議共同執行委員長、平和博物館建立推進委員会員などを兼務し、2004年11月からは国家情報院過去史委員会の民間側委員を務めるなど、韓国現代史を見直す積極的な活動を行い、新しい韓国の歴史家として注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高崎 宗司 1944年、茨城県生まれ。東京教育大学大学院修士課程中退。思想の科学社などに勤務した後、86年津田塾大学助教授、91年から同教授。専門は、日朝・日韓関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ