検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

灰形と灰の作り方<表千家流>   お茶のおけいこ  

著者名 堀内 宗心/指導
出版者 世界文化社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116590266791/オ/21書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寮 美千子 大島 妙子
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400149049
書誌種別 図書
書名 灰形と灰の作り方<表千家流>   お茶のおけいこ  
書名ヨミ ハイガタ ト ハイ ノ ツクリカタ オモテセンケリュウ 
著者名 堀内 宗心/指導
著者名ヨミ ホリノウチ ソウシン
出版者 世界文化社
出版年月 2004.8
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 791.3
分類記号 791.3
ISBN 4-418-04308-X
内容紹介 風炉の灰形、炉の灰形、灰の作り方、火入れ・香炉の灰形、年間周期の「灰の循環」など、灰形と灰の作り方の理想的な方法の1つを、写真を多く用いて詳しく紹介する。
著者紹介 大正8年京都生まれ。十二代堀内宗完を襲名、現在は宗心を名のる。表千家家元より的伝を受ける。
件名 茶道、灰、木炭
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 たんたんたたたん、大好きなたいこをたたくと…。2歳児からの楽しいえほん。
(他の紹介)著者紹介 寮 美千子
 東京都生まれ。幼年童話から小説まで幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 妙子
 東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。