検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代書写字典 教育漢字・ひらがな・カタカナ    

著者名 阿保 直彦/編著   加藤 達成/監修
出版者 木耳社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116710146R375.7/ア/2階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
358 358
人口-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199797
書誌種別 図書
書名 現代書写字典 教育漢字・ひらがな・カタカナ    
書名ヨミ ゲンダイ ショシャ ジテン 
著者名 阿保 直彦/編著
著者名ヨミ アボ ナオヒコ
著者名 加藤 達成/監修
著者名ヨミ カトウ タツジョウ
版表示 第3版
出版者 木耳社
出版年月 2005.2
ページ数 22,1141p
大きさ 22cm
分類記号 375.73
分類記号 375.73
ISBN 4-8393-2849-8
内容紹介 漢字・仮名文字を図説的構成で展開し、字源等も取り入れて解説する指導、学習に最適な字典。小学校学習指導要領に示された「学年別漢字配当表」と、「常用漢字表」を標準とする。1989年刊に次ぐ第3版。
著者紹介 元福岡教育大学教授。著書に「書道とは何か」など。
件名 書道-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絶好調の米国が没落?「平成の課題」を総ざらいした新世紀見取り図。
(他の紹介)目次 第1部 内外経済はこう動く(ゼロ成長経済はいつまで続く
金融システムの脆さと生産システムの強さが際立つ
アメリカ経済の好況とアジア経済崩落の2極化は逆転するか
いつか現在の日本を羨む時代がやってくる
経済再起のカギは技術革新が握る)
第2部 21世紀はこうなる(21世紀に3つの壁が立ち塞がる
新成長産業は必ずあらわれる
2025年までの技術を予測する
経営はこう変わっていく)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。