検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中学校演劇脚本集  9   

著者名 日本演劇教育連盟/編集
出版者 晩成書房
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512717546775/チ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増井 光子
2005
789.6 789.6
馬術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000116287
書誌種別 図書
書名 中学校演劇脚本集  9   
書名ヨミ チュウガッコウ エンゲキ キャクホンシュウ 
著者名 日本演劇教育連盟/編集
著者名ヨミ ニホン エンゲキ キョウイク レンメイ
出版者 晩成書房
出版年月 1985.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 775.7
分類記号 775.7
ISBN 4-938180-77-4
件名 児童劇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幼い頃からの生き物大好き少女が、還暦近くになって馬のマラソン、エンデュランス競技にはまりこみ、ついにドバイでの世界選手権に出場するまでの悲喜こもごもの体験を語る。
(他の紹介)目次 1 乗馬のウルトラ・マラソン
2 エンデュランスとはなにか
3 私の夢を見つけた
4 テヴィス・カップを目指す
5 初めてのテヴィス・カップ
6 二度目のテヴィス・カップ
7 最悪だったトム・キルティ
8 フランスのフロラックへ
9 世界を目指す
(他の紹介)著者紹介 増井 光子
 よこはま動物園ズーラシア園長。兵庫県立コウノトリの郷公園長(非常勤)。獣医学博士。1937年大阪生まれ。1959年麻布獣医科大学(現・麻布大学獣医学部)卒業。上野動物園、多摩動物公園などに勤め、1985‐86年日本で初めて人工授精によるパンダの赤ちゃん誕生に成功。井の頭自然文化園管理事務所長、多摩動物公園長、上野動物園長、麻布大学教授を経て、現職。1999年に日本でも公式競技となった騎乗のウルトラ・マラソン、エンデュランスに取り組み、仕事の合間を縫って米国のテヴィス・カップを完走(日本人で3人目)するなど世界各地のエンデュランス競技で完走を果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。