検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

佛教学辞典     

著者名 多屋 頼俊   舟橋 一哉
出版者 京都 法蔵館
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114561467R180.3/ブ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
327.2  327.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000282787
書誌種別 図書
書名 佛教学辞典     
書名ヨミ ブツキヨウガク ジテン 
著者名 多屋 頼俊
著者名ヨミ タヤ ヨリトシ
著者名 舟橋 一哉
著者名ヨミ フナバシ カズヤ
出版者 京都 法蔵館
出版年月 1955
ページ数 0523
大きさ 19
分類記号 180.3
分類記号 180.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黒船・蒸気車・異人さん。ニッポンがまだ初々しかった時代の横浜市井人情譚。来港した異人の珍道中から、軽業師の一座とサーカスの出会いを描いた表題作まで“御一新”の時代を活写した短編時代小説集・読み切り三部作(第三部)。
(他の紹介)著者紹介 岩崎 京子
 1922年、東京生まれ。短篇「さぎ」で日本児童文学者協会新人賞を受賞。『鯉のいる村』(新日本出版社)で野間児童文芸賞、芸術選奨文部大臣賞、『花咲か』(偕成社)で日本児童文学者協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。