検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

治すことにこだわらない,吃音とのつき合い方     

著者名 水町 俊郎/編著   伊藤 伸二/編著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116751751378.5/ミ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012570137378/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012537069378/ミ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
378.5 378.5
吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500210222
書誌種別 図書
書名 治すことにこだわらない,吃音とのつき合い方     
書名ヨミ ナオス コト ニ コダワラナイ キツオン トノ ツキアイカタ 
著者名 水町 俊郎/編著
著者名ヨミ ミズマチ トシロウ
著者名 伊藤 伸二/編著
著者名ヨミ イトウ シンジ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.3
ページ数 5,168p
大きさ 21cm
分類記号 378.5
分類記号 378.5
ISBN 4-88848-947-5
内容紹介 「吃音」は治さなければいけないのか。吃音研究者、吃音臨床家、吃音に悩んだ当事者、吃る子どもの親が、それぞれの立場から、吃音に悩み、それと向き合うことの豊かさと、吃音者がそのままで認められる社会のあり方を提唱。
著者紹介 愛媛大学名誉教授。著書に「吃音の問題を構成している心理学的要因に関する研究」など。
件名 吃音
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 吃音の問題を、周囲の聞き手や吃音者自身の生き方をも含んだ包括的な問題として捉えることの意義
吃る人は具体的にどんなことで困り、悩んでいるのか
ある成人吃音者の生活史から、吃音とのつき合い方について考える
吃音の仲間との出会いの意義
吃音はマイナス面のみか―吃音力の提唱
吃音者の就労と職場生活
ことばの教室でしておくこと
(他の紹介)著者紹介 水町 俊郎
 愛媛大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 伸二
 日本吃音臨床研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。