検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

やさしいスペイン語文法     

著者名 大岩 功/著
出版者 三修社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012472469865/オ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310013790865/オ/2階図書室WORK-481一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
スペイン語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500205220
書誌種別 図書
書名 やさしいスペイン語文法     
書名ヨミ ヤサシイ スペインゴ ブンポウ 
著者名 大岩 功/著
著者名ヨミ オオイワ イサオ
出版者 三修社
出版年月 2005.3
ページ数 176p
大きさ 21cm
分類記号 865
分類記号 865
ISBN 4-384-05285-5
内容紹介 語学の基礎、ツマラナイ文法学習から徹底的に無駄を省き構成した。関連項目を参照しながら、基礎文法の体系を容易に、かつ直感的に把握できる。2003年刊「カルメン先生のスペイン語レッスン」を改題し、CDを付加。
著者紹介 1960年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科修士課程修了。東京地方裁判所スペイン語法廷通訳人。早稲田大学やNHKなどで講師を務める。著書に「スペイン語をはじめよう!」ほか。
件名 スペイン語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 スペイン語のアルファベット―El alfabetoの読み方
オトコとオンナの話―名詞と冠詞の巻
ワタシとアナタと『be動詞』―主格人称代名詞とser、estar
続・オトコとオンナの話―形容詞の巻
話にゃ順序ってものがある―語順の話・平叙文、疑問文、否定文
主が違えば動詞も変わる―‐ar動詞の規則活用の巻
続・主が違えば動詞も変わる―‐er動詞、‐ir動詞の規則活用の巻
「キミのもの」と「ボクのもの」―所有形容詞・所有代名詞
コレとか、ソレとか、アレの話―指示形容詞・指示代名詞
「を格」と「に格」の話―直接目的語と間接目的語〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大岩 功
 1960年、東京・下谷生まれ。東洋大学文学部印度哲学科、立教大学大学院文学研究科修士課程修了(比較文明学専攻)。1991年、サラマンカ大学人文学部に留学。東京地方裁判所スペイン語法廷通訳人。早稲田大学、駒沢大学、桜美林大学兼任講師。2004年4月よりNHKテレビ「スペイン語会話」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。