蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
徽子斎宮女御と歌 今明かされる稀有の斎王その母娘二代の秘話
|
著者名 |
郡 俊子/著
|
出版者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116723362 | 913.6/コオ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500203892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徽子斎宮女御と歌 今明かされる稀有の斎王その母娘二代の秘話 |
書名ヨミ |
キシ サイグウ ニョウゴ ト ウタ |
著者名 |
郡 俊子/著
|
著者名ヨミ |
コオリ トシコ |
出版者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7733-7239-7 |
内容紹介 |
斎宮として優れた女流歌人である徽子は、斎宮退下の後村上帝の女御となり秀でた相聞歌を交した。その後一子規子と共に伊勢にわたって奉祀した、稀にみる宮廷女流歌人であった。その生涯を実際の歌とともに描く小説。 |
件名 |
斎宮女御-小説 |
個人件名 |
斎宮女御 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
斎宮として優れた女流歌人である徽子は斎宮退下の後村上帝の女御となり秀でた相聞歌を交した。その後一子規子と共に伊勢に下り母娘二代にわたって奉祀した稀にみる宮廷女流歌人であった。 |
(他の紹介)目次 |
徽子斎王となる 初斎院 伊勢へ群行 竹の都 斎宮寮 斎王徽子の生活 神嘗祭 斎宮寮の行事 春の野原 月次祭の頃〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ