検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

基本がわかるスポーツルールバレーボール イラスト版    

著者名 尾沢 とし和/著   下山 隆志/監修
出版者 汐文社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116709999J78/オ/こどもの森10A児童書一般貸出在庫  
2 西岡5012467980J78/オ/図書室J7児童書一般貸出在庫  
3 清田5513313212J78/オ/図書室58児童書一般貸出在庫  
4 山の手7011710642J78/オ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
5 白石東4212052239J78/キ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
783.2 783.2
バレーボール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199313
書誌種別 図書
書名 基本がわかるスポーツルールバレーボール イラスト版    
書名ヨミ キホン ガ ワカル スポーツ ルール バレーボール 
著者名 尾沢 とし和/著
著者名ヨミ オザワ トシカズ
著者名 下山 隆志/監修
著者名ヨミ シモヤマ タカシ
出版者 汐文社
出版年月 2005.2
ページ数 63p
大きさ 22cm
分類記号 783.2
分類記号 783.2
ISBN 4-8113-7902-0
内容紹介 バレーボールがもっと好きになり、もっと楽しむためには、ルールを知ることが大切。6人制バレーボールの基本、コートの規定、小学生の特別ルール、チームの編成などについて、イラストを使ってわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。「ガロ」、童画グランプリ入選。少年や家族の絵などを中心に仕事をしている。作品にCD-ROM詩画集「風の絵日記」など。
件名 バレーボール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バレーボールの試合は、サーブを正確に入れて、相手のアタックをブロックして、そしてレシーブからトスを上げてアタックするプレーのくり返しで行います。バレーボールのルールを勉強してバレーボールの成り立ちやゲームのすすめ方を学び、プレーをするときのいろいろな反則を知ることによって、楽しくバレーボールを行ったり、テレビを見たりすることができます。本書を読んで、バレーボールのルールを理解して、みんなで仲良く、楽しくバレーボールの試合をしたり、テレビで見たりしましょう。バレーボールはだれもができるみんなのスポーツです。
(他の紹介)目次 6人制バレーの基本
コートの規定
ネット・アンテナの規定
小学生の特別ルール
チームの編成
ユニホーム
競技形式について
小学生の試合
サイド・アウトとは
コートの決め方〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 下山 隆志
 財団法人日本バレーボール協会常務理事、国際事業部本部長、国際バレーボール連盟審判委員会委員、アジアバレーボール連盟審判委員会名誉委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾沢 とし和
 1958年東京生まれ。79年桑沢デザイン研究所卒業。81年よりフリー。82年「ガロ」入選。86〜88年童画グランプリ入選。97年CD‐ROM詩画集「風の絵日記」発売。「第二回デジタルコンテンツプラザ」選定・出品。少年や家族の絵などを中心に仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。