検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

固定資産税評価のための登記簿・図面・道路の調査     

著者名 黒沢 泰/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116722018349.5/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
349.55 349.55
固定資産税 資産評価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500197926
書誌種別 図書
書名 固定資産税評価のための登記簿・図面・道路の調査     
書名ヨミ コテイ シサンゼイ ヒョウカ ノ タメ ノ トウキボ ズメン ドウロ ノ チョウサ 
著者名 黒沢 泰/著
著者名ヨミ クロサワ ヒロシ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.1
ページ数 6,254p
大きさ 21cm
分類記号 349.55
分類記号 349.55
ISBN 4-324-07551-4
内容紹介 従来の固定資産税評価の解説書とは若干視点を変え、評価の対象物件(主に土地)を的確に把握するためにはどのような点に留意すべきかを、対象物件の特定方法や登記簿、図面、道路の調査を中心に具体例を基にして解説を試みる。
著者紹介 昭和25年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。(株)JFEライフ不動産本部にて鑑定評価を中心に担当。不動産鑑定士。著書に「建物賃貸借・管理の実務マニュアル」など。
件名 固定資産税、資産評価
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 評価対象物件の特定とその重要性(物件の特定が必要となる理由
物件の特定に当たり錯覚を生じやすいケース ほか)
第2章 固定資産税評価のための登記簿の読み方(表示に関する登記簿の読み方)
第3章 評価対象物件にかかわる図面と参考図面(土地に関する図面とその性格
建物の図面)
第4章 評価のために必要となる道路の調査(道路調査の重要性と建築基準法上の道路の意味
道路法に定める道路の典型的な例(市町村道等) ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒沢 泰
 昭和25年埼玉県生まれ。昭和49年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。同年NKK(日本鋼管(株))入社。平成元年日本鋼管不動産((株)エヌケーエフへ商号変更)出向。平成16年会社統合によりJFEライフ(株)へ移籍。同社不動産本部にて鑑定評価を中心に担当。不動産鑑定士。平成13年、14年不動産鑑定士第2次試験・試験委員を歴任(鑑定評価理論)。国土交通省地価公示評価員。日本不動産鑑定協会実務補習担当講師(工業地の鑑定評価)。日本不動産鑑定協会調査研究委員会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。