山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

小さな盆栽のある暮らし つくり方・楽しみ方    

著者名 山田 香織/著
出版者 家の光協会
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012483829627/ヤ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4112429859627/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
627.8 627.8
盆栽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500197505
書誌種別 図書
書名 小さな盆栽のある暮らし つくり方・楽しみ方    
書名ヨミ チイサナ ボンサイ ノ アル クラシ 
著者名 山田 香織/著
著者名ヨミ ヤマダ カオリ
出版者 家の光協会
出版年月 2005.2
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 627.8
分類記号 627.8
ISBN 4-259-56109-X
内容紹介 四季折々の美しい写真やエッセイを交え、仕立て方や手入れのコツなど、インテリア盆栽の魅力と楽しみ方を人気の女流盆栽家が解説。
著者紹介 1978年埼玉県生まれ。立教大学経済学部卒業。盆栽家。
件名 盆栽
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 盆栽を育ててみたい人に。よくわかる盆栽の楽しさ、植物のかわいらしさ。初心者でも育てやすい、盆栽のつくり方。ずっと育てるための管理ポイント。
(他の紹介)目次 1章 四季折々の盆栽日和(わたしの尊敬する樹
春の目覚め
尾瀬にて ほか)
2章 つくりやすい、育てやすい盆栽(春の妖精のような花―ユキワリソウの盆栽
未調律ピアノの楽しい不協和音―モミジ、ラセンイ、ホタルツワブキ、ネジバナ、ユキノシタの豆盆栽
沢に萌える春の花―タンチョウソウの盆栽 ほか)
3章 盆栽を育てるための基礎知識(水やり
置き場所
苗を選ぶ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 香織
 盆栽家。1978年、埼玉県さいたま市生まれ。立教大学経済学部卒業。江戸時代から四代続く盆栽園の一人娘として生まれ、幼い頃より盆栽や草花に親しむ。大学在学中に「彩花」流盆栽の教室を設立。若さを活かし、盆栽のイメージ向上と、女性に向けた盆栽の普及のため、多忙な日々を送る。NHK文化センターなど、カルチャースクールの講師も務め、NHK教育テレビ「おしゃれ工房」「趣味の園芸」などにも出演。盆栽をテーマにした講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。