検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の進化論     

著者名 今西 錦司/著
出版者 新思索社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113620181467.5/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケン・フォレット 戸田 裕之
2004
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001215802
書誌種別 図書
書名 私の進化論     
書名ヨミ ワタクシ ノ シンカロン 
著者名 今西 錦司/著
著者名ヨミ イマニシ キンジ
出版者 新思索社
出版年月 2000.6
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 467.5
分類記号 467.5
ISBN 4-7835-0220-X
内容紹介 学術探検という方法を開拓し、動物や植物にも社会が存在することを述べ、「棲み分け」理論にもとづいて種社会の構造と共存の進化を探った今西錦司。自分の足で調べ、自分の言葉で語る独自の進化論。90年新装版に続く再装版。
著者紹介 1902〜92年。京都府生まれ。京都大学農学部卒業。今西進化論で有名な生態学・霊長類学者。79年文化勲章受賞。著書に「生物の世界」「進化とはなにか」など。
件名 進化論
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ナチスドイツ優勢をくつがえす鍵となる情報を得たアーネは、デンマーク脱出を図るもすんでのところでナチスに囚われてしまう。なんとしてもこの情報をイギリス政府に伝えなければ―アーネの弟ハラルドは代わりにロンドン行きを試みるが、あらゆる交通機関はナチスの手下に見張られている。途方に暮れたハラルドは、大胆極まりない計画を実行に移すことにした。親友ティクの家に眠っているホーネット・モスという小型飛行機で北海を横断し、イギリスへ渡ろうというのだ。ハラルドはティクの妹カレンの助けを借りて、ホーネットを飛び立たせようとするが…。巨匠の面目躍如、手に汗握るアクション大作。
(他の紹介)著者紹介 フォレット,ケン
 1949年、イギリス・ウェールズ生まれ。ロンドンのユニバーシティ・カレッジで哲学を学んだ後、新聞社勤務のかたわら、1973年に作家としてデビュー。1977年に発表した『針の眼』がエドガー賞を受賞、さらに映画化されたことにより、その名は一躍世界中に広まった。その後『レベッカへの鍵』『鷲の翼に乗って』などが次々に大ベストセラーとなり、冒険小説の巨匠としての地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 裕之
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。