検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どんどん頭がよくなる博学知識塾     

著者名 博学こだわり倶楽部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012559117049/ハ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

博学こだわり倶楽部
2004
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400187863
書誌種別 図書
書名 どんどん頭がよくなる博学知識塾     
書名ヨミ ドンドン アタマ ガ ヨク ナル ハクガク チシキジュク 
著者名 博学こだわり倶楽部/編
著者名ヨミ ハクガク コダワリ クラブ
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-309-65010-4
内容紹介 目隠しをするとなぜ真っすぐ歩けないのか? 関東と関西で味の好みが違うのはどうして? ご飯を入れる食器なのになぜ茶碗というのか? 体の秘密から食べ物の謎、動植物の不思議まで、思わず「へぇ〜!」の特選ネタが大集結。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 たとえば「4月1日生まれの人が早生まれになるのはなぜ?」体の秘密から食べ物の謎、動植物の不思議まで、思わず「へぇ〜!」の特選ネタが大集結。あした人に話したくなる博学ウンチク本の決定版。
(他の紹介)目次 1時間目 知ってトクする暮らしの博学知識―四月一日生まれがなぜ早生まれになるの?
2時間目 なるほど納得の自然界の博学知識―金魚のフンはどうして長〜くつながってるの?
3時間目 不思議すぎる心と体の博学知識―緊張すると、どうしてトイレに行きたくなるの?
4時間目 話したくなる元祖とルーツの博学知識―おめでたいときに「万歳三唱」をやり始めたの誰?
5時間目 モリモリおいしく食べる博学知識―キュウリとニンジンが野菜サラダの天敵って本当?
6時間目 もう病気しらずの博学知識―インフルエンザは、なぜ毎年しつこく流行るの?
7時間目 神秘がいっぱい宇宙の博学知識―太陽が燃えつきたとき地球はどうなっちゃうの?
8時間目 思わずうなる日用品の博学知識―熱湯も冷水も保温する魔法ビンの仕掛けとは?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。