蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
人間的自由の条件 ヘーゲルとポストモダン思想
|
| 著者名 |
竹田 青嗣/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2023/11/13
|
2025/11/30
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hegel Georg Wilhelm Friedrich 哲学-歴史-近代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400186289 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人間的自由の条件 ヘーゲルとポストモダン思想 |
| 書名ヨミ |
ニンゲンテキ ジユウ ノ ジョウケン |
| 著者名 |
竹田 青嗣/著
|
| 著者名ヨミ |
タケダ セイジ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2004.12 |
| ページ数 |
467p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
133
|
| 分類記号 |
133
|
| ISBN |
4-06-212670-2 |
| 内容紹介 |
ヘーゲルの斬新かつ根源的読解を通して近代的「自由」の概念を再構成し、マルクスからポストモダンに至る現代思想のアポリア克服へ向けた可能性の原理を提示する画期的論考。 |
| 著者紹介 |
1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。明治学院大学国際学部教授。哲学者、文芸評論家。著書に「意味とエロス」「陽水の快楽」など。 |
| 件名 |
哲学-歴史-近代 |
| 個人件名 |
Hegel Georg Wilhelm Friedrich |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もう、時代のせいにはしない。市場を先取りするマーケティング戦略。 |
| (他の紹介)目次 |
総論 「人口減少時代における新市場開拓」(人口減少時代の到来 人口減少により消費はどう変わるのか 人口減少時代の新市場開拓 ターゲット市場の選択 マーケティング・ミックス ほか) 事例編(全国を商圏とするクリーニング店―(有)市川クリーニング商会(北海道札幌市、クリーニング) 商圏を拡大して伝統技術を守り抜く―(株)永勘染工場(宮城県仙台市、染物の製造・販売) 二つの市場を異なる手法で切り拓く―今野印刷(株)(宮城県仙台市、パンフレット、年賀状等の印刷) 地道な積み重ねこそが参入の鍵―(株)アイジェクト(埼玉県日高市、金属部品の製造) 技術進歩の流れをつかむピンセット―幸和ピンセット工業(株)(東京都葛飾区、ピンセットの製造) ほか) |
内容細目表
前のページへ