検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古平町過疎地域振興計画 昭和60年度~昭和64年度     

著者名 古平町/編
出版者 古平町 古平町
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112326467KR318.6/フ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
349.3 349.3
地方財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000784503
書誌種別 図書
書名 古平町過疎地域振興計画 昭和60年度~昭和64年度     
書名ヨミ フルビラチヨウ カソ チイキ シンコウ ケイカク 
著者名 古平町/編
著者名ヨミ フルビラチヨウ
出版者 古平町 古平町
出版年月 1985
ページ数 0044
大きさ 26*19
分類記号 318.6
分類記号 318.6
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 わが市の予算はこうなっている―簡単にわかる地方財政
第2章 「三位一体改革」って何だろう
第3章 このままでは地方財政は救われない
第4章 地方財政改革はこう進めよ―「四位」一体改革のすすめ
地方財政改革に関するQ&A
提言 三位一体改革の進め方―機能を考慮した交付税の抜本改革が最重要
(他の紹介)著者紹介 土居 丈朗
 1970年生まれ。93年大阪大学経済学部卒業。99年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。東京大学社会科学研究所助手等を経て、現在、慶応義塾大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。