蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116676420 | 689.2/ヤ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400180493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
笑う温泉-泣く温泉 日本VSヨーロッパ・流行る温泉には法則があった! |
書名ヨミ |
ワラウ オンセン ナク オンセン |
著者名 |
山本 紀久雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト キクオ |
出版者 |
小学館スクウェア
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
689.2
|
分類記号 |
689.2
|
ISBN |
4-7979-8669-7 |
内容紹介 |
日本とヨーロッパの温泉は、立地と環境設備条件は異なっているが、「素晴らしい温泉」には共通するセオリーがあり、それぞれ成功した温泉ビジネスを展開している。双方の温泉12か所を取り上げ、6つの要因に分類して紹介。 |
件名 |
温泉、温泉療法、保養地 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日独温泉をつなげた炭酸泉―ドイツ・バードクロッツィンゲン/日本・長湯温泉 第2章 日欧を代表する二つの温泉―ドイツ・バーデン・バーデン/日本・草津温泉 第3章 源泉に加え、薄めて飲む―イタリア・サン・ペレグリーノ/日本・玉川温泉 第4章 温泉と行政と市民の協力―イタリア・アバノ/日本・山中温泉 第5章 伝統と歴史によって守る源泉―フランス・リュション/日本・野沢温泉 第6章 低温泉と冷鉱泉―フランス・アベンヌ/日本・寒の地獄温泉 |
内容細目表
前のページへ